【ソフトテニス】抜かれるのが怖くてポーチボレーに出れない前衛が意識すべきこと【戦略・戦術】
こんにちは、ささです(^o^)
今回は
抜かれるのが怖くて
ポーチボレーに出れない
という悩みを解決していきます。
・ポーチに出るのが怖い前衛
・ポーチになかなか出れない教え子に
どんな指導をすべきか悩んでいる指導者
は必見です。
戦略・戦術の視点から解決していきますが
実は戦略・戦術って
メンタルにもつながってきます。
メンタルが弱い…と悩む人も
ぜひ最後までご覧ください。
ちなみに似た話として
相手前衛が気になって
打てなくなってしまう後衛
向けの記事もあります↓
まずは動画で確認
まずは1分ほどの動画で
ポイントを確認しましょう!↓
ここからは動画で話していない内容も含めて
丁寧に解説していきますね!
戦略・戦術の基本を確認しておきましょう
戦略・戦術の基本を理解しているとして
話を進めていきます。
戦略・戦術の基本については
以下の記事で解説しています。
ぜひご覧ください↓
↑の記事を読んでからの方が
より理解しやすいかと!
ポーチボレーの目的
ポーチボレーはたしかに
点を取りに行くプレーです。
しかし、
ポーチボレーの目的は
点取ることだけではありません。
ポーチボレーの真の目的は
相手後衛を迷わせること
(=味方後衛を助けること)
です。
お互いの前衛が
基本的なポジションを身につけている状態
であれば
試合の大半は後衛同士のラリー
になりますよね。
(基本のポジション取りができている
=大きな隙はない ということです。
前衛の基本のポジションを学びたい人は↓)
後衛同士のラリーは互角だとしたら
勝率50%です。
この勝率50%を少しでも上げるために
前衛はリスクを負って何かしらの
行動を起こします。
ポーチボレーの戦略・戦術の例
味方の後衛が深く打ち込んでくれたので
ポーチボレーに出たら
相手後衛に綺麗に抜かれたとします。
(カウンターを打たれた)
相手後衛は気持ちよくなっているし、
「しばらく前衛は出てこれないだろう」
と考えるでしょう。
だからこそ
次またチャンスが来た時に
もう一回ポーチボレーに出てみる。
相手後衛からしたら
「こいつ頭おかしいんじゃねぇか?」
って感じですよね。
相手前衛を気にしながら打つと
当然後衛はミスが増えます。
相手のラリーのミスが増えてくれたら
試合に勝ちやすくなりますよね。
(試合の大半はラリー。
ラリーで有利になる
=試合の大半で有利になる
=勝ちやすくなる)
わかりやすくするために
かなり単純な例を出しましたが、
実際のところ駆け引きというのは
シンプルなものです。
何にせよ
ポーチボレーは点取ることだけではなく、
相手後衛を迷わせることも目的にしている
(むしろ相手後衛を迷わせることが本命)
と頭に入れておきましょう!
戦略・戦術についてもっと学びたい方は
以下の記事を参考にしてください。
最強の前衛とは?(戦略・戦術の話)↓
後衛はどうあるべきか?(戦略・戦術の話)↓
【重要】戦略・戦術の前に
当たり前ですが、
戦略・戦術の話というのは
ある程度身体能力や技術が
身についていることを前提としています。
同じ
「ポーチボレーに出るのが怖い」
という悩みであっても
身体能力や技術は身についているけど
戦略・戦術を理解していないから怖い
という場合と
身体能力や技術レベルが足りていなくて
そもそもミスが多いから怖い
という場合では
取り組むべきことが変わってきますよね。
自分が取り組むべきは
技術・身体能力の強化なのか
それとも
戦略・戦術を学ぶことなのか
(もしくはその両方なのか)
悩みを解決したいときは
必ず悩みの原因を確認しましょう。
自分の悩みの原因に合わないことをしても
結果は出ません。
(結果が出たとしても遅くなる)
※本気で強くなりたい人には
以下の記事をおすすめします↓
身につけるべき基本技術や
おすすめのトレーニングも置いておきます。
安定感の要(フォームではない)↓
反応を早くする方法↓
特別な素振り「超低速素振り」↓
中・上級者向けの話 ※本気で強くなりたい人だけご覧ください
ポーチボレーを決められたり
スマッシュを追われたり
色々と動きを見せられると相手後衛は
前衛の存在を気にし始めますよね。
前衛を気にせず自信を持って打つときと
前衛の存在を気にしながら打つときとでは
やはり後衛の打ち方は変わります。
この後衛の打ち方の違い
具体的に理解しているでしょうか?
後衛の打ち方の雰囲気がなんとなく変わる
と気づいている人はたくさんいるんです。
しかし、
なんとなくでしか理解していないと
いつまでも2流止まり。
1流にはなれません。
本気で強くなりたい人は
後衛の打ち方の違いを
しっかりと具体的に理解しましょう!
後衛の打ち方の違いを解説した記事は
下に置いておきます。
ただし、
記事を読む前に3分ほどでいいので
一度「自分で」考えることを
強くおすすめします。
すぐに答えを聞いて
理解したつもりになる人と
一度「自分で」考えてから学ぶことで
より理解を深める人と
どちらが強くなりやすいか。
(言うまでもないですよね)
後衛の打ち方の違い↓
戦略・戦術はメンタルにもつながる
ポーチボレーは点を取ることだけが
目的ではない
ということを知っておけば、
1本綺麗に抜かれたとしても
むしろその状況を活かして戦う
という考えが出てきやすいですよね。
ミスに対する恐怖心も
和らぎそうじゃありませんか?
こんな感じで
戦略・戦術を学ぶとメンタルも強化される
わけです。
ていうか、戦略・戦術に限らず
技術や身体能力のトレーニングも
メンタルにつながります。
もっと言えばソフトテニス以外であっても
何かしらを学ぶことが
メンタルトレーニングになります。
基本的に人間が不安を感じるのは
・知らないから
・気づいていないから
です。
もちろん、
メンタルだけを特化して鍛えることも
重要ですが、
まずは学ぶことをおすすめします。
なんせ学ぶことは楽しいので(^o^)
学ぶのにおすすめの記事を置いておきます。
ぜひ参考にしてください。
速く歩くと強くなる↓
7ゲームマッチの戦い方
(戦略・戦術)↓
ソフトテニス強くなるためには
ソフトテニス以外をやった方が早いって話↓
ポーチボレーの目的を考えよう
今回は
抜かれるのが怖くて
ポーチボレーに出れない
という悩みにお応えしました。
・ポーチボレーの真の目的は
点を取ることではなく
相手後衛の邪魔をすること
・自分の悩みの原因を必ず確認せよ
・戦略・戦術を学ぶことは
メンタルにもつながる
このブログのタイトルは
ソフトテニスで本当に強くなる方法
です。
できる限り多くの
本気で強くなりたい人
に情報を届けたいので
このブログをSNSなどで
拡散していただければ幸いです。
※ソフトテニスで強くなるための
真の基本を学びたい人は
記事の最後で紹介する無料企画が
おすすめです。
【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中
僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり、
指導者として活動をしたり、と
ソフトテニスを楽しめていますが、
かつてはショート乱打すらできないクソザコ
10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない という悩みに苦しんだ過去があります。
単純に言って、才能がなかったんです。
しかし、
そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。
その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。
そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。
現在、指導活動の一環として、
大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画
を無料で公開中です。
ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。
もし興味があれば参加してみてください。
→無料企画に参加してみる
メールアドレスだけで参加できます。
最後まで聞いていただき、ありがとうございました!