このサイトの説明

はじめましての方へ「真面目で不器用な大学生でもソフトテニスで強くなれた話」

はじめましての方へ「真面目で不器用な大学生でもソフトテニスで強くなれた話」「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ!このサイトの管理人 ささ です。現在は真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者「ソフトテニス上達コンサル...
マインド

ソフトテニスで強くなりたいなら「全力」で練習してはいけない理由

ソフトテニスで強くなりたいなら「全力」で練習してはいけない理由こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。今回はソフトテニスで強くなりたいなら「全力」で練習してはいけない理由について、論理的な話をしていきます...
マインド

強い選手のフォームを真似しているのに同じボールが打てない……と悩む人へ【ソフトテニス】

強い選手のフォームを真似しているのに同じボールが打てない……と悩む人へ【ソフトテニス】こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者、ささです。今回は「強い選手のフォームを真似しているのに同じボールが打てない……」という...
ストローク

【ソフトテニス】試合でミスを減らす技術「縦面ロブ」のコツ

【ソフトテニス】試合でミスを減らす技術「縦面ロブ」のコツこんにちは、ささです。この記事では試合でミスを減らす技術「縦面ロブ」のコツを解説します。・強打されると上手く返せなくて相手前衛に簡単にチャンスを与えてしまう・前衛なのに前に上る前のアプ...
マインド

【ソフトテニス】才能がなくても試合で勝てる秘密

【ソフトテニス】才能がなくても試合で勝てる秘密こんにちは、ささです。この記事はこんな人向けになっています↓↓↓〇学生時代はレギュラーになれなかったけど、今からソフトテニスをやり直して強くなりたい人〇色々と努力しているのになかなか上達しなくて...
後衛の話

深いボールが打てない後衛が知るべき試合の考え方【ソフトテニス】

深いボールが打てない後衛が知るべき試合の考え方こんにちは、ささです。今回の記事は「後衛なのに深いボールが打てない……」と悩んでいる人が知るべき試合の考え方についてお伝えしていきます。「ソフトテニスの試合で勝つために後衛は基本的に深い球を打つ...
ノウハウ

頭じゃわかってるのにサイドに寄りすぎる前衛向け「ポジションの考え方」【ソフトテニス】

頭じゃわかってるのにサイドに寄りすぎる前衛向け「ポジションの考え方」【ソフトテニス】こんにちは、ささです。今回は「サイドに寄りすぎてたら勝てないって頭じゃわかってるんだけど、どうしてもポジションがサイドに寄ってしまう……」と悩む前衛におすす...
ストローク

【ソフトテニス】ドライブを安定させるコツと練習法

【ソフトテニス】ドライブを安定させるコツと練習法こんにちは、ささです!今回はドライブを安定させるコツと練習法をお伝えしていきます。安定したドライブ回転はストロークのミスを減らすための基本です。コツだけでなく、コツを身につけるためのわかりやす...
ストローク

【ソフトテニス】フォアストロークを強力にするコツと練習法(鋭く重いシュートを打つコツ)

【ソフトテニス】フォアストロークを強力にするコツと練習法(鋭く重いシュートを打つコツ)こんにちは、ささです!この記事ではフォアストロークを強力にするコツと練習法(鋭く重いシュートを打つコツ)についてお伝えしていきます。・後衛なのに浅く弱弱し...
マインド

【ソフトテニス】前衛におすすめのレシーブコース3種類

【ソフトテニス】前衛におすすめのレシーブコース3種類こんにちは、ささです!今回は前衛におすすめのレシーブコース3種類をお伝えしていきます!・レシーブからの攻撃パターンを考えたことがない・リスクを抑えながら攻めることができるレシーブを知りたい...
マインド

【ソフトテニス】後衛におすすめのレシーブコース3種類

【ソフトテニス】後衛におすすめのレシーブコース3種類こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人向けのソフトテニス指導者ささです!今回は後衛におすすめのレシーブコース3種類をお伝えしていきます!・練習だけでなく「試合」で勝てるようになりたい・...
無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人向け ソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人向け ソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する