ソフトテニスで強くなりたいなら素振りはおススメできない【強くなるコツ】
こんにちは、ささです(^o^)
今回は
強くなりたいなら
素振りやってる場合とちゃうぞ
という話です。
素振りを絶対にやるな
とまでは言いませんが、何も考えずに
「コーチが言ってたから」
「本に書いてあったから」
で素振りをやっている人は非常に危険です。
ぜひ今回の記事を読んでください!
フォームを勘違いしている人が多い
まず最初に、
「フォーム」に対する勘違いについて。
・同じフォームで打つように意識すれば
安定する
・ミスをする原因はフォームがズレたから
・強い人のフォームの真似をすれば
強くなれる
今挙げた3つは全て勘違いです。
勘違いしたまま努力を続けても
一生強くはなれません。
(強くなったとしてもとんでもなく遠回り)
フォームに関する勘違い3つは
以下の記事で学べます↓
↑の記事を読んだことを前提で
話を進めていきます。
なぜ僕は素振りあかんと言うのか。
理由は2つあります。
素振りがあかん理由①
フォームを固めたところで
試合に勝てるようにはなりません。
冷静に考えてみてください。
ルールブックに
「同じフォームで打たなければならない」
なんて書いてあるでしょうか?
強い選手は本当に全てのボールを
同じフォームで打っているでしょ
同じフォームで打つ
なんてルールはないし、
強い選手も状況により打ち方を
変えています。
もちろん、
軸が綺麗とか、
股関節の動かし方がうまいとか、
そういう共通した部分はあります。
しかし、
フォームは一人一人違います。
正解のフォームなどありません。
動きの形だけに注目するのは
二流、三流です。
動きの状況も意識しましょう。
動きの状況の例は↓
ソフトテニスで強くなるために
大切なのは
同じフォームで打ち続ける力
ではなく
状況に対応する力です。
ところが、
フォーム(動きの形)を固めること
を目的として素振りをしてしまう人が
非常に多い。
目的がズレていることに
気づきましょう!
素振りをおすすめしない理由②
今言った通り、
素振りをやる意味を全く考えず
なんとなくやっている人が
たくさんいます。
素振りに限った話ではありません。
自分が普段行っている練習の意味。
当たり前ですが
試合で手投げのボールが来ることは
ありません。
しかし、
手投げのストローク練習を行います。
なぜ手投げのストローク練習を
行うのでしょうか?
もちろん、
手投げの練習は大切です。
しかし、
大切だからやる ではなく、
なぜ大切なのか
を一度考えてみてください。
意味を考えずに練習するというのは
ゴールがどこにあるかわからないけど
とりあえず走っている状態
と同じです。
その状態でみんな
「なんでゴールに辿り着かないんだろう」
と悩んでいます。
そりゃ
ゴールを確認していないから
ですよね。
小学生でもわかります。
言い方は悪いけど
こういう馬鹿みたいなことを
多くのソフトテニスプレーヤーが
してしまっているんです。
僕もかつては
同じ過ちを犯していました…
(それで10年無駄にし
ちなみに、
ささのプロフィールはこちら↓
あなたはわざわざ僕と同じ過ちを
犯す必要はありません。
今この瞬間から
「考える」癖をつけていきましょう!
このブログは「考える」力を
身につけられるように工夫しているので
ぜひ活用してください。
本気で強くなりたい人は
以下の記事をおすすめします↓
もし素振りをするなら
素振りをするよりも
ボールとラケットで遊ぶ方が
断然効果が高いです↓
だから、
可能な限りボールとラケットで遊ぶのを
推奨しますが、
もし素振りをするなら
超低速素振りがおすすめです↓
超低速素振りの目的は
フォームを固めることではありません。
しっかりと記事で目的を確認して
挑戦してみてください。
まとめ
・「フォーム」はそこまで重要じゃない
・素振りの目的は動きの形を固めこと。
・意味を「考える」癖をつけろ
強くなるコツ、練習法だけ教えてください
(自分で考えるのはめんどくさい)
って心構えで強くなれるほど
ソフトテニスは甘くありません。
ていうか、
ソフトテニスに限らず
「自分で」考えない奴が
強くなれるわけがないです。
「自分で」考える力を身につけて
周りよりも圧倒的に強くなりたい
という熱意のある人は
記事の最後で紹介する無料企画が
おすすめです。
本気で強くなりたい人限定の企画
となっています。
【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中
僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり、
指導者として活動をしたり、と
ソフトテニスを楽しめていますが、
かつてはショート乱打すらできないクソザコ
10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない という悩みに苦しんだ過去があります。
単純に言って、才能がなかったんです。
しかし、
そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。
その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。
そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。
現在、指導活動の一環として、
大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画
を無料で公開中です。
ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。
もし興味があれば参加してみてください。
→無料企画に参加してみる
メールアドレスだけで参加できます。
最後まで聞いていただき、ありがとうございました!