【ソフトテニス】ボレーは足で弾く。送り足のコツと練習法【前衛必見】
こんにちは、ささです(^o^)
今回はボレーの送り足について
解説していきます。
・ボレーの送り足がよくわからない
・教え子に送り足を教えたいけど
自分にテニスの経験がないので教えられない
という方は必見です。
ボレーは送り足が大事
ということは有名ですので、
送り足自体はご存知の方も多いかと。
しかし、
「なぜ」送り足が大事なのか
本当に理解しているでしょうか?
今回の記事では「なぜ」送り足が大事なのか
本質からしっかりと学べます。
送り足自体は知っている
という人も今回の記事で本質を学べば
さらにレベルアップできますよ!
このブログは
ソフトテニスで本当に強くなる方法
というタイトルです。
付け焼き刃の強さではなく
揺るぎない強さをつかむために
必要な情報をお伝えしていきます。
ちなみに、
このブログの理念はこちら↓
前置きはこのくらいにして
ボレーの送り足を学んでいきましょう!
まずは動画でポイントを確認
まずは1分ほどの動画で
ポイントを確認していきます↓
ここからは動画の内容を
丁寧に解説していきます!
ボレーの超基本(前回の復習)
送り足はボレーの基本です。
しかし、
送り足よりもさらに重要な超基本が
あります。
手の平でボールとハイタッチ
これがボレーの超基本です。
もちろん、腕打ち(腕だけで打つ)は
ブレやすいのでおすすめしませんが、
結局最終的にボールはラケットで打ちます。
本気で強くなりたいならば
送り足の前にボレーの超基本を
学んでおくことを強くおすすめしま
ボレーの超基本を学びたい人は↓
【重要】本気で強くなりたい人だけご覧ください
ボールをラケットで打つというのは
当たり前すぎて意外と見落としている人が
多いんです。
例えば、
僕が指導した子にこんな子がいました。
(僕は指導者をしています)
「送り足を意識しているんですが、
なかなか弾けません…」
という悩みを打ち明けてくれたので
その子のボレーを観察してみたんです。
送り足は問題なく身についていました。
むしろ、足を動かすタイミングが
ばっちり合っていて上手。
それでは、なぜボレーが弾けないのか?
なんと
単純に面の向きがズレているだけでした。
面がまっすぐ当たらないと
当然弾きにくくなりますよね。
面の向きがズレているだけなのに
本人はずっと送り足ばかり意識している。
そりゃなかなか上達しないわけです。
実はこの子と同じように
自分が上手くいかない原因に気づかず
一生懸命ズレた努力をしてしまっている
人がめちゃくちゃたくさんいます。
この辺の話は
以下の記事でも解説していますので、
本気で強くなりたい人は
ぜひ参考にしてください↓
「なぜ」送り足が必要なのか?
さて、話を戻します。
ボレーの超基本は
手の平でボールとハイタッチ。
実のところ、
超基本が身につけば送り足をつけなくても
ある程度ボレーは弾けます。
それなのに、
なぜ送り足をつけるのか?
ポイントは威力と安定感です。
ミスをなくしたい
スイングを大きくしたり、速くすれば
ボレーの威力も上がります。
ストロークもぶっちゃけ
大きく速くスイングすれば腕だけでも
それなりの威力のボールは打てます。
しかし、
スイングを大きく速くするということは
それだけスイングがブレやすい
ということです。
威力がついても安定しなければ
意味がありませんよね。
ソフトテニスの大原則は「ミスをしない」
ですから。
(強くなるために意識すべき3つのルール
のひとつです。学びたい人は↓)
ソフトテニスの試合で勝つためには
威力をつけつつ、安定感も残したい。
こういうとき役に立つのが
「全身の重さを使う」というコツです。
全身(の重さ)を使う
腕(軽い物体)だけで威力をつけるには
大きくて速いスイングが必要ですが、
全身(重い物体)がボールにぶつかるような
状態にすれば
スイングのブレを最小限にできます。
(まったく振らないわけではない)
威力をつけつつ、安定感も残したい
→全身の重さを使う
そして、
全身の重さを使うためには
歩く動作=送り足が重要なんです!
歩く動作って
全身の重さが移動している
ということですよね。
(動画の中では「軸が移動する」と
表現しています。
軸が移動する=体重が移動する
です)
つまり、
送り足をつけることで
全身の重さを使ったボレーが可能になる!
送り足は
足を動かすこと自体よりも
足を動かすことで体重を使えること
に意味があるんです。
ちなみに、
全身の筋肉を使うではなく
全身の重さを使う
というのが重要だったりします。
もちろん、全身の重さを使うというコツは
ストロークにも応用できますよ!
全身の重さを使うコツについては
以下の記事で学べますので、
ぜひ参考にしてください。
「全身を使う」とは↓
体重移動のコツ↓
送り足を覚えるコツ
なぜ送り足が重要なのか
は確認できました。
それでは、ここからは
送り足の感覚を身につけるコツを
紹介します。
ぜひ動画を参考にしてください
(0:41〜)↓
まずは自分で目の前にボールを投げて
ボレーしていきましょう!
①ボレーする腕と同じ側の脚に体重を乗せておく
②そこから1歩前に出ながらボレー
(逆の脚に体重が移動していく)
「3歩でボレー」てのが有名なコツですが、
そのうちの2歩目と3歩目だけを
練習しているってことです。
全身がボールにぶつかるような形に
したいわけですから
2歩目から3歩目に移るときにボレー
となります。
よく
2歩目と同時にボレー
(3歩目と同時にボレー)
してしまう人がいますが、
足がつく瞬間にボレーしても
体重移動は使えていないのでご注意を!
自分で球出しをして
2歩目から3歩目に移るときにボレー
という感覚が身についてきたら
他人に手出しをしてもらったり、
ラケット出しをしてもらったりして、
だんだんと実戦場面に近づけて
いきましょう!
焦らず基礎基本を地道に身につけることが
上達の近道ですよ(^o^)
ちなみに、
歩く動作は運動の基本です。
ソフトテニスはスポーツ(運動)ですから
歩くことは当然重要になってきます。
ぜひ以下の記事も学んでみてください。
歩く重要性↓
送り足の意味を理解して身につけよう!
今回はボレーの送り足を解説しました
・送り足の前に超基本も確認
・送り足は威力をつけつつ安定感も出すための工夫
・まずは自分で球出しして感覚をつかむ
指導者のアドバイスやコツを
鵜呑みにしているだけだと
決して強くはなれません。
「考える」癖をつけていきましょう!
※本気で強くなりたい人は
記事の最後で紹介する無料企画が
おすすめです。
ソフトテニスで強くなるための
真の基本を学べます。
【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中
僕は今でこそ
インハイ選手やハイジャパ選手と
楽しく試合をしたり、
指導者として活動をしたり、と
ソフトテニスを楽しめていますが、
かつてはショート乱打すらできない
クソザコでした。
10年もの間、
必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。
単純に言って、才能がなかったんですね。
しかし、そんな僕でも
「工夫」をしたら
あっさりと変わることができました。
その経験から、たとえ才能がなくても
努力の仕方を学び、実践すれば
強くなれると確信しています。
そして、僕の活動が
かつての僕と同じ悩みを持つ人や
本気で強くなりたい人が変わる
きっかけになればと思っています。
現在、
指導活動の一環として、
大学生・社会人が
「別人級に」強くなる最初の1歩
を踏み出すための企画
を無料で公開中です。
ブログやTikTok、YouTubeなどでは
語り切れない部分も詰め込み、
さらにわかりやすくまとめてあります。
もし興味があれば参加してみてください。
→無料企画に参加してみる
メールアドレスだけで参加できます。
最後まで聞いていただき、
ありがとうございました!
コメント