【ソフトテニス】サーブのコースを簡単に打ち分けるコツ

サーブ

【ソフトテニス】サーブのコースを簡単に打ち分けるコツ

 

こんにちは、ささです(^o^)

 

今回は

サーブのコースを
簡単に打ち分けるコツ

をお伝えしていきます。

 

ちなみに、

このブログでは
サーブの打ち方の基本トスの上げ方なども
ばっちり解説しています。

 

基礎基本からしっかり学びたい方
以下の記事を
ご覧ください

【ソフトテニス】サーブのコツ!(基礎の基礎編)【初心者向け】
ソフトテニス サーブのコツ 基礎の基礎 【初心者向け】   こんにちは、ささです(^o^)    考え方編とトス編に引き続き  サーブの打ち方講座です。  初心者の方やサーブがうまくいかない! と悩んでいる方は...
【ソフトテニス】サーブ上達のコツ!(トスの上げ方)
【ソフトテニス】サーブ上達のコツ!(トスの上げ方)    ども ささです!    この記事は サーブの考え方の続きです。  サーブの上達法を一から お伝えしていきます。    今回はトスの上げ方のコツ   一応前...

 

動画でポイントを確認

 

まずは1分ほどの動画でポイントを
確認します

 

ここからは動画でお話ししていない内容
含めて、丁寧に解説していきます!

 

サーブのコースを打ち分けるコツ①

 

もちろん、

ラケットの動かし方
(ボールへの回転のかけ方)

でコースを打ち分けるコツもあります。

(後ほど解説いたします!)

 

しかし、

まずはおすすめの方法として

足の置き方を変える

というコツを紹介します。

 

足の置き方を変える

というのは、

打ちたい方向に合わせて
身体の向きを変える

ということです。

 

この方法は

普段自分が打ち慣れているフォームのまま
コースを打ち分けることができるため

安定しやすいです。

 

さらに、

足の置き方を変えるだけなので
やろうと思えばすぐにできますよね。

 

変えるといっても

せいぜい半歩〜1歩程度の違いですので、
周りから見てもほぼバレることはないです。

 

つまり、

簡単かつ安定しやすい。

 

ぜひ次の練習から実践してみてください!

 

ちなみに、

どれくらい足の置き方を変えるかは
人によります。

 

色々試して自分に合うものを
探してください。

 

また、

カットサーブ(特にファースト)でも同様に
足の置き方でコースを打ち分けることは
可能です。

 

ファーストで使うカットサーブのコツ

【ソフトテニス】跳ねないカットサーブのコツをわかりやすく教えます!
【ソフトテニス】跳ねないカットサーブのコツ(ファースト用)をわかりやすく教えます! こんばんは、ささです(^o^) カットサーブでサービスエース! …できたらかっこいいですよね。 今回はファーストで使うカットサーブの コツをお...

 

セカンドのカットサーブのコツ

【ソフトテニス】セカンドサーブのコツ 下から(カットサーブ)編
セカンドサーブのコツ 下から(カットサーブ)編    こんにちは、ささです(^o^)   セカンドのカットサーブがうまく打てない!  って人はぜひご覧ください!    ソフトテニス上手い人たちって  いとも簡単にカットサーブ打...

 

サーブのコースを打ち分ける方法②

 

念のため、

 

回転のかけ方コースを打ち分けるコツ
も紹介します。

 

基本の回転については以下の記事を
参考にしてください

【ソフトテニス】サーブのコツ!回転のかけ方を確認!【初心者向け】
ソフトテニスのサーブのコツ 回転のかけ方を確認!【初心者向け】   こんにちは、ささです(^o^)     今回はサーブのコツ 回転のかけ方編です。    以下の記事の続きですので まだ読んでないって人はこちらから↓ ...

 

フラット(トップスピン)

 

基本の回転ですね。

ストロークでいうところのドライブ回転。

落ちる回転がかかるということです。

 

ボールの真後ろを叩く
(回転をかけるというより弾く)

ようにすると

足のラインに沿ってまっすぐ
飛びやすくなります。

いわゆるフラットサーブです↓

 

フラットサーブを覚えてしまえば

あとは先ほど解説した足の置き方で
コースの打ち分けができますね。

 

 

一方、

ラケットがボールの右上を追い越す

ようにすると

当然ボールには落ちる回転がかかります
(トップスピン)↓

 

若干左に曲がる軌道となるので

・後衛側のワイド(クロス)

・前衛側のミドル

などを狙うときに使えるでしょう↓

 

 

リバース回転

 

トップスピンとは反対に

ラケットがボールの左側にズレる

ようにすると

軌道が若干右に曲がります。
(リバース回転)↓

 

・後衛側のミドル

・前衛側のワイド

などを狙うときに使う選手が多いです↓

 

自分に合えば何でもいい

 

・足の置き方(身体の向き)

・回転のかけ方

 

サーブのコースを打ち分けるコツとして

2つの方法をご紹介しました。

 

先ほども言いましたが、

自分に合うものを探す

ことが重要です。

 

足の置き方がしっくりこなかったら
回転のかけ方を工夫してみる。

足の置き方と回転のかけ方を合わせてみる。


いくらでも道は考えられます。

 

コツは答えではなくヒントです。

正解のフォームなどありません。

 

もし、コツを実践しても
なかなか上達しないのであれば

そもそも身体を上手く動かせていない
可能性もありますよね。

 

なんにせよ

「自分には才能がない

と落ち込む時間はマジで無駄です。

 

どうすれば才能がなくても強くなるか
「考え」ましょう!

 

このブログには
才能がない人間が強くなれるヒント
詰めこんであります。

ご活用ください。

 

ちなみに、

僕もかつては才能がなくて
ショート乱打すらできなかったんです。

今ではインハイ選手と試合で渡り合えるほど
成長できました。

(この経験を活かして指導者をしています)

 

ささのプロフィールはこちら

はじめましての方へ
このサイトについて 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達コンサルタント」 として活動しています。 このペー...

 

※本気で強くなりたい人には
以下の記事をおすすめします↓

ソフトテニスで強くなるために最も大事なもの【本気で強くなりたい人向け】
練習してるのに上手くならないのはなぜ? こんにちは! ささ です! 「なんで僕、私は練習してるのに強くならないの⁉︎ 」 これ本当に不思議じゃないですか? 周りの奴らはすぐ上手くなるのに自分だけ置いて...

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそ
インハイ選手やハイジャパ選手と
楽しく試合をしたり、

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできない
クソザコでした。

 

10年もの間、
必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんですね。

 

しかし、そんな僕でも
「工夫」をしたら
あっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても
努力の仕方を学び、実践すれば
強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が
かつての僕と同じ悩みを持つ人や
本気で強くなりたい人が変わる
きっかけになればと思っています。

 

現在、
指導活動の一環として、

大学生・社会人が
「別人級に」強くなる最初の1歩
を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは
語り切れない部分も詰め込み、
さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

 

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、
ありがとうございました!

コメント