【ソフトテニス】強くなるためのコツ。色んな指導があって迷う人へ。

マインド

【ソフトテニス】強くなるためのコツ。色んな指導があって迷う人へ。

 

 

 

こんにちは、ささです(^o^)

 

ソフトテニスをやっていると

部活の顧問や外部指導、クラブのコーチなど

色んな人からアドバイスをもらいますよね。

 

 

しかし、

色々言われすぎて迷ってしまったり

時には人によって真逆のアドバイスだったり

 

 

というわけで、今回は

色んな指導があって迷う人

に向けて記事を書きました。

 

ぜひ参考にしてください!

 

 

動画でポイントを確認

 

まずは1分ほどの動画で

ポイントを確認しましょう

 

 

ここからは動画で話していない内容も含めて

丁寧にみていきます!

 

指導は答えではない

 

 

本気で強くなりたい

と思うのであれば、

必ず次のことを胸に刻んでください。

 

指導は答えではありません。

あくまでもヒントです。

 

ちょっと厳しいことを言いますが、

 

他人の言うことを鵜呑みにするだけ

強くなれるほどソフトテニスは
甘くありません。

 

もちろん、

アドバイスを素直に聞き入れることも
大切です。

 

しかし、

強さをつかむのは「自分」です。

 

「誰かに強くしてもらおう」

「自分が上手くいかないのは
指導者の指導がわかりにくいからだ」

「自分には才能がないから無理だ」

こういった心構えは捨ててください。

 

また、

一生懸命頑張れば強くなれる

という考えも非常に危険です。

 

どんなに真面目に一生懸命頑張っても

ただ闇雲に走るだけでは結果は出ません。

 

才能がなくても強くなることは可能です。

 

(才能がなくても強くなれることを
証明するのがこのブログのテーマです
)↓

はじめましての方へ
このサイトについて 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達コンサルタント」 として活動しています。 このペー...

 

 

ただし、それは

努力の「量」で才能の差をカバーする

という話ではないんです。

 

 

努力の「量」じゃないなら

一体どこで差をつけるのか?

 

気になる方は以下の記事をおすすめします

ソフトテニスで強くなるために最も大事なもの【本気で強くなりたい人向け】
練習してるのに上手くならないのはなぜ? こんにちは! ささ です! 「なんで僕、私は練習してるのに強くならないの⁉︎ 」 これ本当に不思議じゃないですか? 周りの奴らはすぐ上手くなるのに自分だけ置いて...

 

 

ひとまず

・指導は答えではなくヒント。

・ヒントを元にして自分に合うように
工夫していく

ということを頭に入れておきましょう!

 

正解のフォームなんてありません。

強いて言うなら
自分に合うフォームが正解です。

 

フォームについて
以下の記事をご覧ください↓

【ソフトテニス】フォームで悩んでいる人、集合!フォームに関する勘違い3つ【強くなるコツ】
【ソフトテニス】フォームで悩んでいる人、集合!フォームに関する勘違い3つ【強くなるコツ】 こんにちは、ささです(^o^) 僕は現在ソフトテニス指導者を しているのですが、 やはりフォームで悩む人が多いと感じます。 あなたも...

 

指導の背景を「考える」

 

「自分で」強さをつかむためには

指導の背景を考える必要があります。

 

例えば、

首にラケットを巻きつけることで
ドライブ回転がかかる

という指導がありますよね。

 

この指導が完璧に間違っているわけではありません。

しかし、正しいとも言い切れないんです。

 

ローボレーを思い出してみてください。

 

強い人のローボレーは

ネットを超えてからしっかりと落ちて

コートに収まります。

 

落ちる、ということは

適切なドライブ回転がかかっている

ということです。

 

さて、それでは

ローボレーはラケットを

首に巻きつけているでしょうか?

 

そうですよね。

 

ローボレーはラケットを
首に巻きつけてはいません。

 

首に巻きつけてはいないけど
ドライブ回転がかかっているわけです。

 

「なぜ」ストロークのときは首に巻きつけて

ローボレーのときは首に巻きつけないのか?

 

背景を考えるというのは

「なぜ」を突き詰めるということです。

 

ローボレーとはそういうものだから

というのは思考が停止してしまっています。

 

なぜ首に巻きつけるという指導があるのか

ぜひ一度「自分で」考えてみてください。

 

一応、首に巻きつける云々に関して

以下の記事で解説しています

【ソフトテニス】うまくドライブがかからないのは「首に巻きつける」から⁉︎【強くなるコツ】
【ソフトテニス】うまくドライブがかからないのは「首に巻きつける」から⁉︎【強くなるコツ】 こんにちは、ささです(^o^) 今回は ストロークのドライブについて。 ドライブ回転をかけるためには 「首に巻きつける」って...

 

ただ、の記事も軽く解説しているに

過ぎません。

 

本気で強くなりたいなら、

さらに理解を深める必要があります。

 

(ドライブをもっと深く学びたい人には

後ほどおすすめの企画を紹介します)

 

優先順位を考える

 

もう一つだけアドバイスを。

 

ソフトテニスは総合スポーツ

と呼ばれています。

 

総合、というのは

色んな力が必要だよ

という意味です。 

 

初戦から決勝まで戦い抜く持久力、

瞬時に反応する反射神経、

ショットの威力を上げるための瞬発力、

正確にコントロールする技術

などなど様々な能力を駆使して
戦っていますよね。

 

しかし、

人間が一度に取り組めることは
そんなに多くはありません。

 

最終的にはどの能力も大切なのですが、

確実に強くなりたいなら

取り組む優先順位を考える必要があります。

 

例えば、

マラソンであれば持久力が優先順位が

高そうですよね。

 

では、

ソフトテニスで勝つためには
どんな優先順位で取り組んでいけば
よいのでしょうか?

 

まずは技術でしょうか?

それとも

 

これもぜひ一度「自分で」

考えてみてください。

 

(先ほどのドライブの話と同様に

強くなるための優先順位を学びたい人には

記事の最後で紹介する無料企画がおすすめです)

 

色んな指導をもらったときは

ひとまず優先順位を考えて
取り組む順番を決めていきましょう!

 

もらったアドバイスは
全て実行しなければいけない

なんて法律はありませんからね(^o^)

 

まとめ

 

今回は

色んな指導があって迷う人に向けて

話をしてきました。

 

・指導は答えではなくヒント
(ヒントを元に工夫していく)

・「なぜ」を考える

・優先順位を考える

 

僕も指導者をしていますが、

 

色んなアドバイスをもらって
迷ってしまっている人というのは

真面目なことが多いです。

 

真面目だから、

もらったアドバイスを
全て実行しないと
いけない

思い込んでしまっている。

 

真面目「すぎる」ってことですね。

 

実は僕もかつては
真面目「すぎる」人間でした。

 

積極的にアドバイスはもらうけど

結局どれも中途半端で終わってしまう

みたいな。

 

優先順位もつけられていなかったし、

何より「他人に強くしてもらおう」という
甘い考えがあったのかなー

と今では思います。

 

他人の言いなりになるだけのテニスって

強くならないし、何より楽しくありません。

 

せっかくソフトテニスに出会えたんですから
楽しんで強くなっていきましょう!

 

ちなみに、
ささのプロフィールはこちら

はじめましての方へ
このサイトについて 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達コンサルタント」 として活動しています。 このペー...

 

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそ
インハイ選手やハイジャパ選手と
楽しく試合をしたり、

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできない
クソザコでした。

 

10年もの間、
必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんですね。

 

しかし、そんな僕でも
「工夫」をしたら
あっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても
努力の仕方を学び、実践すれば
強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が
かつての僕と同じ悩みを持つ人や
本気で強くなりたい人が変わる
きっかけになればと思っています。

 

現在、
指導活動の一環として、

大学生・社会人が
「別人級に」強くなる最初の1歩
を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは
語り切れない部分も詰め込み、
さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

 

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、
ありがとうございました!

コメント