【ソフトテニス】強くなるための技術。ストロークに抜群の安定性を。「縦面ロブ」とは? 

ストローク

強くなるための技術。ストロークに抜群の安定性を。「縦面ロブ」とは? 

 

こんにちは、ささです(^O^) 

 

今回は 

ストロークミスをがっつり減らす技術 

「縦面」について。 

 

もちろん前衛も
聞いといて損はしないです! 

 

攻撃は最大の防御と言いますが 

防御は最大の攻撃とも言います。

(言います。)

 

こんな言葉を
聞いたことないでしょうか? 

 

「ソフトテニスは
ミスしなければ負けない。」 

 

たしかに 。

 

まぁ現実には
攻めた方が楽だったり 

色々あるわけですが 

 

でも、 

ミスをしないことは
やっぱり基本として超重要です。 

 

ほんなわけで 

ストロークを安定させる縦面」と 

相手の攻めを無に帰す縦面ロブ」は 

ぜひとも身につけたい技術 

 

それでは、

縦面」と「縦面ロブ」の
説明を始めますね!

 

「縦面」とは? 

 

「縦面」というのは
読んで字のごとく 

ラケットを
横向きでなく
縦向きで使うってこと。 

 

下の図はフォアのとき。 

 

横面↓ 

 

縦面↓ 

 

縦面は

ラケットヘッドを下げた状態

ってことですね。 

 

縦面のストロークは
横面のストロークに比べて
ドライブをかけやすいんです 

 

※見本動画は次の章をご覧ください。 

 

(横面でも
ドライブは
かけられますが 

縦面の方が
自然と回転がかかりやすい 

ドライブの基本は↓) 

【ソフトテニス】ストロークにドライブをかけるコツ【おススメの練習法】
【ソフトテニス】ストロークにドライブをかけるコツ【おススメの練習法】 こんにちは、ささです(^o^) ・ドライブ回転のかけ方がわからない ・ドライブ回転がかかりすぎて コントロールできない ・教え子にドライブを教えたいが ...

 

また  

縦面の方が横面より 

低い打点に対応しやすいです。 

 

ソフトテニスのルール上 

ネットより低い打点から打つときは 

ネットを越すために
一度ボールを上に飛ばし 

その後落とす必要がある。 

 

(強くなるために意識すべきルール↓) 

【ソフトテニス】強くなるために意識すべき3つのルール   
【ソフトテニス】強くなるために意識すべき3つのルール    こんにちは、ささです(^o^)   「ソフトテニスのルールとか もう知ってるし!」  …それはどうかな?  という話です。    強くなりたいなら絶対に読むべき 内容...

 

つまり 

回転のない棒球ではなく
ドライブが重要になる。 

(棒球はアウトしやすい)

 

先ほど言った通り 

横面でもドライブはかけられます。 

 

が、打点が低い場合 

 

 

横面だと無理あるよね笑 

 

というわけで
回転をかけたい技術 、

例えば ロブ 

(特に相手の攻めを
無効化するためのロブ) 

 

レシーブ 

(特にセカンドに対するレシーブ。
距離は短いがしっかり攻めたい。 

回転でコントロールする。) 

 

などは

縦面使えると超打ちやすいです。 

 

普段のストロークの時も
縦面が使えるとコントロールしやすい。 

 

デメリットは基本ありませんが 

強いて言うなら 

 

横面より威力はつけにくい…のかな? 

正直そんなに差は感じませんが。 

(あくまで僕の感覚)

 

ボールに威力つけるのは
身体の使い方でも工夫できるので

縦面のストロークを基本にして
問題ないかと。

 

ストロークに威力をつけ、
かつ安定させる身体の使い方は↓

【ソフトテニス】手打ちの直し方! 強力かつ安定感のあるボールを打てるようにする!
手打ちの直し方! 強力かつ安定感のあるボールを打てるようにする! こんにちは、ささです(^o^) 手打ちを直したい人 ストロークに安定感が欲しい人 はぜひご覧ください! 今回は手打ちを直す具体的な方法を ご紹介します! 手...

 

縦面の練習法 

 

縦面を会得せねば! 

 

というわけで 

縦面を身につけるための練習法です。 

 

ネットの近くで 

低い打点から打つ。 

 

これだけ。 

 

文章だけだとわかりにくいんで 

動画を要チェック↓ 

 

コツってほどでもないですが 

 

面をかぶせたら
当たり前だけどネットします 

 

でも、意外と
面をかぶせてしまう人が多い! 

本当に! 

 

面の基本は 

まっすぐフラットです。 

 

ドライブ回転は、

面の向きではなく
スイング軌道でかける 

(かけるというよりかかる) 

 

ネットを超えて 

かつ 

落ちる回転でコートに収める 

 

棒球だと相手に攻められやすい 

ですからね。 

 

ちなみにバックも 

同じような練習法をオススメしています↓ 

【ソフトテニス】バックハンドが上達するおすすめの練習法!
【ソフトテニス】バックハンドが上達するおすすめの練習法!   こんにちは、ささです(^o^)    前回はバックハンドのコツを 説明しました。    しかし、おそらく  「意識してもできない!」  という人もいるはず。...

 

一応言っておきますが 

縦面って垂直ではないですよ。 

そこまで縦だと逆にやりにくい 

(普通の人は。) 

 

あくまで「縦面」は 

ボールをコントロールしやすくするための
手段ですからね! 

 

垂直に近い縦面の人もいりゃ 

横面に近い縦面の人もいます。 

縦面の練習法② 

 

もう少し応用的な練習もあります。 

 

…そんな特別な練習ではないですよ 

 

皆さんも普段やっている 

ショート乱打です。

 

縦面を覚えるには
ショート乱打がめちゃいい練習です。 

 

動画撮ってみました

(僕じゃなくて友人I君に依頼)↓ 

 

首に巻きつける って意識は、

たしかに回転かけやすいです

 

しかし、 

 

回転かけりゃいいってもんじゃない!! 

 

動画はわざと 

首に巻きつけないのと巻きつけるのを
混ぜてもらいました 

 

ちなみに僕は 

首に巻きつけると回転かかりすぎます。

 

首に巻きつけない方が
コントロールしやすいです。

(ちゃんと回転はかかっている)

 

この辺の感覚は人によります。 

 

鉄壁の守り「縦面ロブ」 

 

縦面の最終形態 

縦面ロブ」についても 

お伝えしときましょう。 

 

その名の通り

縦面でロブ打つだけですが。

 

縦面ロブを会得すると 

相手の強烈なシュートボールも
しっかり返せるようになる! 

 

百聞は一見にしかず

全画面表示推奨です

(I君に頼んだ)↓ 

 

まぁでも、 

 

縦面ロブを打つには 
縦面うんぬんより 

自分が返しやすい打点に素早く入ること
(足の置き方)

打点がずれてもなんとか対応すること
(アフォーダンス機能) 

とかの方が大事ですかね。 

 

イメージとしては 

自分から打ちに行かない。 

 

ボールを迎え入れて、包み込む。 

(あくまでイメージ) 

 

なぜなら、 

そもそも相手のボールが速いので 

こちらからボールを迎えにいくと
さらに打ちにくくなります。

 

相手のシュートボールを
うまく返せない人は 

そもそも反応が遅いか 

自分からボールを迎えにいき、
打ちにくい状況を作っているか 

だいたいこの2つが大きな原因です。 

 

反応を早くするする方法は↓

【ソフトテニス】強くなるコツ。反応を早くする方法!【初心者におすすめ】
【ソフトテニス】強くなるコツ。反応を早くする方法!【初心者におすすめ】 こんにちは ささ です(^o^)  今回は反応を早くする方法を 解説していきます。 反応が遅くてボレーボレーさえ できなかった僕でも この方法で...

 

【超重要】足の置き方について↓

ストロークをミスる原因は結局「これ」だった
ストロークをミスる原因は結局「これ」だった    こんにちは、ささです(^O^)    ストロークが安定しない!  乱打が続かない!    そんなあなたに。    以前  ストロークの3つのコツや  安定しない原因という...

 

アフォーダンス機能について↓

【ソフトテニス】強くなるために重要な「アフォーダンス機能」とは? 【上手くなるコツ】
【ソフトテニス】強くなるために重要な「アフォーダンス機能」とは? 【上手くなるコツ】 こんにちは、ささです(^o^) 手出しやラケット出しでは打てるのに 乱打や試合になると打てなくなる という人は必見です。 今回はソフトテ...

 

まとめ 

 

・縦面は横面より回転をかけやすい 

 

・縦面も基本はフラットで当てる
(回転はスイング軌道でかける) 

 

・縦面+対応力で抜群の安定性 

 

知っといてほしいのは 

 

縦面と一言で言っても 

人によって色々ある 

 

ってことです。 

 

横面寄りの縦面もあるし 

極端な縦面の方がいい人もいます。 

 

強い人の真似は
もちろん
良い方法ですが 

 

骨格も違うし、
グリップの握りも違うし、 

 

完璧に同じフォームにしても
同じボールは打てません。

あなたにはあなたのフォームがあります↓

【ソフトテニス】フォームで悩んでいる人、集合!フォームに関する勘違い3つ【強くなるコツ】
【ソフトテニス】フォームで悩んでいる人、集合!フォームに関する勘違い3つ【強くなるコツ】 こんにちは、ささです(^o^) 僕は現在ソフトテニス指導者を しているのですが、 やはりフォームで悩む人が多いと感じます。 あなたも...

 

本気で強くなりたい人

記事の最後で紹介する無料企画
おすすめです。

ソフトテニスで強くなるための
真の基本を学べます。

 

ちなみに、
ささのプロフィールはこちら

はじめましての方へ
このサイトについて 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達コンサルタント」 として活動しています。 このペー...

 

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそ
インハイ選手やハイジャパ選手と
楽しく試合をしたり、

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできない
クソザコでした。

 

10年もの間、
必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんですね。

 

しかし、そんな僕でも
「工夫」をしたら
あっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても
努力の仕方を学び、実践すれば
強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が
かつての僕と同じ悩みを持つ人や
本気で強くなりたい人が変わる
きっかけになればと思っています。

 

現在、
指導活動の一環として、

大学生・社会人が
「別人級に」強くなる最初の1歩
を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは
語り切れない部分も詰め込み、
さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

 

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、
ありがとうございました!

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]