ノウハウ

【ソフトテニス】オススメ練習。ローボレーvsストローク。前衛も後衛も同時に練習できる!

【ソフトテニス】オススメ練習。ローボレーvsストローク。前衛も後衛も同時に練習できる!こんにちは、ささです(^o^)今回は前衛も後衛も同時に練習できる「ローボレーvsストローク」について。「つっつき」って言ったりもしますよね。ローボレーvs...
ストローク

【ソフトテニス】ストロークの魅せ場。トップ打ちのコツ。【後衛必見】

【ソフトテニス】ストロークの魅せ場。トップ打ちのコツ【後衛必見】 こんにちは、ささです(^O^) トップ打ちが苦手という方は必見です 意外と多いんですよねトップ打ちが苦手な人。 僕も苦手でした。  でも、 打てるようになりました。  僕に打...
ストローク

【ソフトテニス】強くなるための技術。ストロークが安定する「縦面」とは? 練習法も紹介します。

【ソフトテニス】強くなるための技術。ストロークが安定する「縦面」とは?  練習法も紹介します。 こんにちは、ささです。この記事では ストロークミスを減らすための重要技術 「縦面」についてお伝えします。・後衛なのにまともに乱打がつづかない・相...
ストローク

【ソフトテニス】ストロークにドライブをかけるコツ【おススメの練習法】

【ソフトテニス】ストロークにドライブをかけるコツ【おススメの練習法】  こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。今回は「ストロークに安定したドライブ回転をかけるコツ」と「おすすめの練習法」について解説して...
ストローク

【ソフトテニス】うまくドライブがかからないのは「首に巻きつける」から⁉︎【強くなるコツ】

【ソフトテニス】うまくドライブがかからないのは「首に巻きつける」から⁉︎【強くなるコツ】こんにちは、ささです(^o^)今回はストロークのドライブについて。ドライブ回転をかけるためには「首に巻きつける」って教わりませんでしたか?これ間違いって...
ノウハウ

ソフトテニスで強くなりたいなら素振りよりも○○ 

ソフトテニスで強くなりたいなら素振りよりも○○こんにちは、ささです。この記事は以下のような悩みを持つ人のために書きました↓↓↓・毎日素振りしているのになかなか上達しない・強い選手のフォームを真似しているのに同じようなボールが打てない・なんだ...
ノウハウ

【ソフトテニス】強くなるために重要な「アフォーダンス機能」とは? 【上手くなるコツ】

【ソフトテニス】強くなるために重要な「アフォーダンス機能」とは? 【上手くなるコツ】こんにちは、ささです(^o^)手出しやラケット出しでは打てるのに乱打や試合になると打てなくなるという人は必見です。今回はソフトテニスで強くなるために超絶重要...
マインド

ソフトテニスで強くなりたいなら素振りはおススメできない【強くなるコツ】

ソフトテニスで強くなりたいなら素振りはおススメできない【強くなるコツ】こんにちは、ささです(^o^)今回は強くなりたいなら 素振りやってる場合とちゃうぞという話です。素振りを絶対にやるなとまでは言いませんが、何も考えずに「コーチが言ってたか...
試合の話

【ソフトテニス】試合における戦略・戦術(駆け引き)の基本【強くなりたい人向け】

試合における戦略・戦術(駆け引き)の基本   こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。・ソフトテニスの駆け引きを学びたいがなかなか情報が出てこない・試合本番になると頭が真っ白になってしまう・強い人がどんな...
マインド

【ソフトテニス】強くなる方法をまとめてみました【勝つコツ】

【ソフトテニス】強くなる方法をまとめてみました【勝つコツ】 こんにちは、ささです(^o^) どうすりゃソフトテニス強くなるんだ!  と悩む方へ。  今回は ソフトテニスが強くなる方法(ルート)をお伝えします。 僕自身ショート乱打すらできない...
無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人向け ソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人向け ソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する