【ソフトテニス】後衛におすすめのレシーブコース3種類

マインド

【ソフトテニス】後衛におすすめのレシーブコース3種類

こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人向けのソフトテニス指導者ささです!

今回は後衛におすすめのレシーブコース3種類をお伝えしていきます!

・練習だけでなく「試合」で勝てるようになりたい

・駆け引きについて学びたい

という方向けの記事です!

 

ソフトテニスはサーブ・レシーブからラリーが始まるスポーツ。

サーブ・レシーブの時点で優位にしてしまえばその後のラリーで得点できる可能性が高くなります。

この「当たり前」すぎる事実が試合で勝つためにはめちゃくちゃ重要です。

 

おすすめのレシーブコースだけでなく

ソフトテニスを上達していくために必須

もしていきます!

もしもこの記事を読んでいるあなたが

「真剣に練習している割にはなかなか上達しない……」

「長年ソフトテニスを続けてきたが、負けてばかりでもう試合で勝てる氣がしない……」

と悩んでいるならば、現在公開中の無料企画がおすすめです。

真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための最初の1歩

を学ぶことができます。

興味がある方はこちらから

まずは動画で要点を確認

1分の動画で要点をまとめてあります
↓↓↓


この記事では動画の内容をさらに深堀りしていきます!

【重要】そもそもの話

動画内では最後にお伝えした「正解などない」という話。

これが実は何よりも重要なことです。

 

今回お伝えしている3つのコース以外にも有効なレシーブはたくさんあります。

 

ミドルは2種類あるって話していますが、「わざと浅いミドルを打つ」なんてのも使い所によっては有効です。

 

最初にクロスを使うのか

それとも

最初からロブを使うのか

どちらにもメリット・デメリットがあります。

 

色んなレシーブコース(パターン)を実験して、自分が使いやすいものを採用していく

という考え方が大切です。

 

こういう「考え方」こそがソフトテニス上達の鍵です。
(マジで)

おすすめのレシーブコース1

相手後衛サービス→後衛レシーブという想定で話を進めます。

おすすめのレシーブコース1は深いクロス

 

「相手後衛に真っ向勝負を仕掛ける」という意図です。

 

ここでひとつ補足を。

真っ向勝負が必ずしも正しいわけではありません。

 

ショートクロスやツイストを使うと「ずるい!」と言われたりしますが

ルール上認められているなら何もずるくはないです。

 

むしろ

ずっと真っ向勝負し続ける方が相手に対して失礼とも言えます。

 

真っ向勝負し続けるのって

「お前なんかショートクロスやツイストを使わなくても正面勝負だけで余裕で勝てるわ!」

って言ってるのと同じことですからね。

 

さて、ここでさらに補足を加えます。

じゃあショートクロスやツイストを使いまくればいいのか

というと、そういうもんでもないです。

 

試合って緊張しますよね。

簡単に点が取れそうなショートクロスやツイストばかりに頼ると、だんだん身体の動きが遅く、縮こまってそもそもミスが増えてしまうなんてことにもつながったり。

 

自分のメンタルを整えるためにも

深いクロスを取り入れることをおすすめします!

おすすめのレシーブコース2

おすすめのレシーブコース2は頭越えロブ。

 

動画内では「右利きの選手のバックハンド側になる」という話をしていますが

左利きの選手が相手でも頭越えロブは有効です。

 

深いクロスは「相手のいるところで勝負」でしたが

頭越えロブは「相手を動かして崩す」プレーになります。

 

左利きのフォアだとしても、相手を動かしてしまえば味方前衛と駆け引きさせることが可能です。

 

ソフトテニスの駆け引きの基本は「余裕を奪う」こと。

ちなみに

安定したロブを打つためには「縦面」が 重要になります。

おすすめのレシーブコース3

おすすめのレシーブコース3はミドルです。

 

この記事の最初の方でもお伝えしましたが

・相手後衛を回り込ませるミドル

・相手前衛の近くを通してエースを狙うミドル

だけでなく

・浅いミドルで相手後衛の体勢を崩す

みたいなことも可能です。

 

ミドルが有効なのはレシーブに限った話ではありません。

 

実際にミドルを使うかどうかは置いといて「ミドルを攻めることがいかに重要か」を学んでおくと、ソフトテニスの駆け引きレベルが高まります!

【重要】失敗に厳しすぎると上達しない

この記事を読んでいるあなたは「レシーブが上手くいかない」だけでなく

ソフトテニス全般が上手くいかない
(努力しているのに上達しない……)

と悩んでいませんか?

 

自分の方が周りの人よりも真面目に、真剣に練習しているはずなのに……

なぜ上達しないのか?

 

ソフトテニスが上達するかどうかに才能は関係ありません。

 

この世の中には生まれつきの身体能力の差もたしかに存在しますが

そんなもの上達できるかどうかにはほとんど影響しないです。

 

上達しないのは、上達するための「考え方」を身につけていないから。

 

「真面目に頑張れる」というのは強みでもありますが

真面目なだけだと上達しません。

 

不真面目になれ、ということではなく

「目を向けるポイントを変えろ!」という話です。

 

色々と取り組むべきことはあるのですが

真面目すぎて上手くいかない後衛には以下の記事をおすすめします!

強い人の考え方
↓↓↓

【ソフトテニス】強くなりたい人必見!強い人が持つ「考え方」【強くなるコツ】
【ソフトテニス】強くなりたい人必見!強い人が持つ「考え方」【強くなるコツ】 こんにちは、ささです(^o^) 今回は 強い人が持っている「考え方」 を紹介します。 ・とにかく強くなりたい! ・強い人の秘密を知りたい ・教え子に話すネタを探して...

 

真面目過ぎる後衛は必見!
↓↓↓

強くなりたい「後衛」こそボレーボレーをすべき理由(真面目すぎる人は必見)
強くなりたい「後衛」こそボレーボレーをすべき理由(真面目すぎる人は必見!) こんにちは、ささです! 今回は ボレーボレー という有名なウォーミングアップについて。 ・誰よりも真面目にたくさん練習しているのになぜか自分は下手くそなまま…… ・...

 

強くなるために捨てるべき考え方
↓↓↓

ソフトテニスで強くなるために絶対捨てるべき3つの考え方
ソフトテニスで強くなるために絶対捨てるべき3つの考え方 こんにちは、ささです。  今回の記事は ・周りの人よりも自分の方が真剣に練習しているはずなのに自分が一番下手くそ ・試合になると練習でできているはずのことができなくなる ・本番でネット...

 

まとめ

おすすめのレシーブコース

・深いクロス

・頭越えロブ

・ミドル

 

今回はおすすめのレシーブコースを伝えるという記事でしたが

ぶっちゃけると僕が本当に伝えたいのは

ただ闇雲に努力するのではなく
「工夫」しろ!!
「思考」しろ!!

ということです。

 

レシーブコースを知るだけで強くなるなら誰も苦労しません。

 

どう攻めるか?どう守るか?

今の自分に足りないものは何か?

考えることを放棄しないこと!

 

偉そうなことを言っていますが

僕も昔は真面目に頑張りまくるだけだったので10年間全く上達しなかったという大失敗をしています。

・人一倍真剣に練習しているのにチーム内で一番弱い

・ショート乱打、ボレーボレーがまともに続かない

・試合は初戦敗退が当たり前

という悲惨な状態でした。

工夫して努力するようになってからはインハイ選手や強豪校出身選手とも試合を楽しめるようになり、大会本番でも活躍できるようになりました。

 

僕と同じように

学生時代に上達できなかった悔しさをバネに
生まれ変わったように強くなりたい

という大学生・社会人の方は

ぜひ最後に紹介する無料企画に目を通してみてください!

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできないクソザコ

 

10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんです。

 

しかし、

そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。

 

現在、指導活動の一環として、

大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、ありがとうございました!

無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する