【後衛必見】試合で勝つための技術「ライジング」【強くなるコツ】

後衛の話

【後衛必見】試合で勝つための技術「ライジング」【強くなるコツ】

 

こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。

今回はソフトテニスの試合で勝つために必要となる技術「ライジング」について解説します。

・「ライジング」=「高い」打点で打つ と考えている(間違いではありませんが、さらに大切な話があります!)

・ライジングで打ちたいけれどなかなか上手くいかない

・1本打ちなどの練習はある程度打てるのに、試合になると勝てない……

という方は必見です!

長年ソフトテニスを続けていても「ライジング」の2つ目のメリットを意識できている人は意外と多くありません。

周りのプレーヤーと差をつけるチャンスなので、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

もしもこの記事を読んでいるあなたが

「人一倍ソフトテニスの研究はしてきたはずなのに、試合になると情けないプレーばかり…」

「長年負け続けているので、もう試合に勝てる感覚がつかめない……」

と悩んでいるのなら、現在公開中の無料企画がおすすめです。

真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための最初の1歩

を学ぶことができます。

興味がある方はこちらから

「ライジング」とは? 

ライジング」という言葉は英語で「上がる」という意味の 「rise」(ライズ)からきています。 

バウンドが高いところでボールを打つのが「ライジング」です。 

↓のようなイメージ。 

 

ライジングのメリット

ライジングのメリットは主に2つ。 

 〇打点の高さ

と 

〇タイミングの早さ

です。 

ライジングのメリット① 

 バウンドの一番高いところで打つので、当然打点は高くなります。 

 

ソフトテニスはボールをコートに収めるスポーツです。

基本的にはネットを超えてコートに入れることになります。
(ルール上「ポール回し」もアリですが、ポール回しが可能な状況は限られています)

 

当たり前すぎて見逃しがちなのですが 

「ネットを越す」という意識は強くなる上で絶対必要です。

 

ネットを越せば、たとえアウトでも相手がノーバンで触ったり、審判が誤診したり、まだプレーが続く可能性があります。 

 

しかし、ネットしてしまえば その時点でプレー終了です。

 

同じミスでも ネットミスよりアウトミスの方が何倍も価値が高い。 

損小利大という考え方です。

 

さて、ネットを越えることの重要性をお伝えしたところで。 

打点が低い状態から打つのと、打点が高い状態から打つのと。 

どっちが「ネットを越して」かつ「コートに収める」ことがしやすいか?  

物理的には、「打点が高い方がミスなく攻めやすい」んです。

(一応言っときますが、高けりゃ高いほどいいってもんではないです。自分が打ち込める範囲の中でできる限り高い打点と捉えてください) 

 

打点が低い状態からネットを越すには 

まずボールを上に向かって打つ必要があります。


上に向かって強打するとアウトしやすくなる。

だから低い打点からは攻めるボールは打ちにくい。

 (アウトしないようにネットすれすれの高さを狙ったら当然ネットしやすい)

 

高い打点であれば ボールを横(前)に向かって打つことができます。 

高い打点からドライブ回転をかければほぼ確実にコートに収めることができる。

つまり、高い打点は安定して強打しやすい! 

 

しかも、

高い打点は打つ前から相手前衛に与えられるプレッシャーも違います。 

 

アンダーストローク(低い打点)より、トップ打ち(高い打点)の方が相手前衛からしたら怖いですよね。

(高い打点から打たれるとボールを自分に向かって叩きつけられているように見える。当然、怖いと感じる度合いは個人差ありますが。)

 

つまり、高い打点

・ネットしにくく、かつコートに収めやすい
(ドライブ回転さえ習得すれば安定しやすい)

・打つ前にプレッシャーを与えられる

ということです。

【重要】ライジングのメリット② 

ライジングのメリット2つ目はタイミング」を早められること 

 

バウンドの一番高いところということは 、打つタイミングが早いということですよね。 

 

打つタイミングが早いと相手前衛がポジションにつく余裕を奪えます。 

つまり相手前衛が準備する前に攻めやすくなるんです。 

 

基本的に前衛は 

相手後衛が打つタイミングより前にポジション取りが完了していないとポーチに出ることができません。

(準備が完了していないのにポーチに出ても先を通されやすいし、ボレーできたとしても安定しない。) 

 

タイミングが早いというのは当然相手後衛からしても嫌なボールです。

自分が打ったらすぐに返ってくるわけですから。 

準備する時間が短いので攻めにくい。

ライジングの注意点

打点の高さ」と「タイミングの早さ」 

ライジングにはこの「2つ」のメリットがあるってことを知ってるだけでも周りと差がつきます。

(多くの人は「打点の高さ」しか意識していない) 

「よし!それじゃあライジングで打てるように意識して練習するぞ!」

と意気込む、その前に。

 

ライジングには注意点があります。

全てのボールをライジングで打つ」という意識は危険です。

そもそも全てのボールをライジングで打つのは難しい(相手だって簡単に攻められないように工夫してくる)という理由もありますが

ライジング「ばかり」だとそれはそれで相手が慣れてしまう

という部分が特に大切です。

ライジングで打つこともできるけど、少し待ってから打つこともできる

という選択の幅が強さに直結します。

 

ライジングのタイミング「でしか」打てない

というのは、ある程度上のレベルの前衛には対応されてしまいます。

 

真面目で不器用な人は「全てのボールを同じように打てることが大切!」と考えてしまいがちなのですが、試合で勝てるようになりたいのならこの考え方はすぐに捨ててください!

まとめ 

 ・「ライジング」とはバウンドの高いところでボールを打つ技術 

・ライジングのメリットは2つ 
高い打点タイミングの早さ 

・ライジング「だけ」は× 

普段トップ選手の試合を動画で見ている方は

ボールの速さではなく、「打つタイミング」に注目してみてください。 

実は僕自身も昔は「準備の早さ」「打つタイミング」などには氣づかずに、フォームの研究ばかりしていたんです。

その結果、

・人一倍真剣に練習しているのにチーム内で一番弱い

・ショート乱打、ボレーボレーがまともに続かない

・試合は初戦敗退が当たり前

という悲惨な状態でした。

 

工夫して努力するようになってからはインハイ選手や強豪校出身選手とも試合を楽しめるようになり、大会本番でも活躍できるようになりました。

この記事が昔の僕のように、真面目で不器用なプレーヤーに届くことを願っています。

この記事の内容が響いたという人は、記事の最後で紹介する無料企画をお見逃しなく!

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできないクソザコ

 

10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんです。

 

しかし、

そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。

 

現在、指導活動の一環として、

大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、ありがとうございました!

無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する