ストロークが鬼上手くなる「1本足乱打」とは!?

ストローク

ストロークが鬼上手くなる「1本足乱打」とは? 

 

 

こんにちは、ささです(^O^) 

 

とにかくストローク上手くなりたい! 

 

そんなあなたに

ぴったりの練習があります。

 

 

その名も1本足乱打 

 

 

今回はその「1本足乱打」について 

説明していきます。 

 

 

ちなみに 

ストロークが上手くなる練習として 

手テニスもおススメです。 

 

合わせてご覧ください↓ 

【ソフトテニス】乱打が続くようになる練習法。「手テニス」【ストロークのコツ】
乱打が続くようになる練習法。「手テニス」   ども ささです!    乱打が続かない!  と悩む方へ。    今回は 乱打が続くようになる超オススメの練習 をお教えいたします。   その名も「手テニス」    マジで...

 

 

1本足乱打とは? 

 

手テニスと同じく 

名前で大体わかりますよね笑 

 

1本足乱打とはその名の通り 

1本足で乱打する練習です。 

 

参考に動画を↓ 

 

 

打点に入るまでは 

両足で動いてok。 

 

だけど、

 

軸足の場所を決めたら 

打ち終わるまで1本足。 

 

 

 

軸足は 

右利きフォアなら右足。 

右利きバックなら左足。 

 

 

まずはフォアだけでやってみるのを

オススメします。

 

 

1本足で打つ。これだけです。 

 

 

これだけの練習ですが 

 

ストロークの基本が詰まった 

神練習です。 

 

 

もちろん、

 

軸をまっすぐにすることで

ストロークが安定しやすくなる

 

という効果もあります。

 

 

ただ、

 

より注目すべきは

 

軸足の設定なんです。 

 

 

乱打が続かない原因

 

 

手出しだと打てるのに乱打になると続かない

 

という場合。

 

 

もしかしたら、

 

打ち方がそもそも不安定という
可能性もあります。

 

 

しかし、大抵の場合

 

①軸足の設定が下手

 

または、

 

②軸足の設定が重要であることを知らない

 

のいずれかです。

 

 

特に②の人が多い!

 

 

軸足の設定(足の置き方)の重要さ
は以下の記事で解説しているので
ぜひ参考にしてください↓

 

ストロークをミスる原因は結局「これ」だった
ストロークをミスる原因は結局「これ」だった    こんにちは、ささです(^O^)    ストロークが安定しない!  乱打が続かない!    そんなあなたに。    以前  ストロークの3つのコツや  安定しない原因という...

 

 

 

とりあえずこの記事では

 

軸足設定の練習として
1本足乱打を解説していきます。

 

 

コツが2つほどあるので
確認していきましょう!

 

1本足乱打のコツ①

 

 

ボールがワンバンするときには 

軸足の位置が決まっている 

 

これがストロークの鉄則です。 

 

 

 

相手のボールが速くて 

間に合わないこともありますが 

 

間に合うのであれば 

ワンバンするときには止まること! 

 

というか 

間に合わせようとしてください。 

 

 

 

止まって打て !

ってよく言われると思います。 

 

 

この止まって打つってのは 

ワンバンするときには 

軸足の位置を決めろよ 

という意味です。 

 

 

 

止まって打てと言われて 

 

 

身体を固くして 

無理やり身体を止めて打つ

 

 たくさんいるのですが 

 

そうじゃない! 

 

 

 

身体を固くしたら 

もっと打ちにくくなりますよね。

 

 

 

止まるってのは 

タイミングの話です。

 

 

 

ワンバンするときに 

軸足の位置が決まっている。 

 

身体はリラックス。 

 

 

 

本当に大事なことなので 

何回も言います。 

 

ワンバンするときには 

軸足の位置を決める。 

 

 

 

なぜ止まって打つのか?

 

 

止まれないと 

余裕がなくなるからです。 

 

 

 

ソフトテニスは余裕の奪い合いです。 

 

(余裕の奪い合い?って人は↓を) 

後衛必見!試合で勝ちたいならライジング!【強くなるコツ】
後衛必見! 試合で勝ちたいならライジング! 【強くなるコツ】   こんにちは、ささです(^o^) 試合で勝ちたい後衛は必見です。  ちなみに前衛も聞いといた方がいいです。  理由は後でわかります。   最初に言っておきま...

 

 

 

ワンバンするときに止まっていれば 

早めのタイミングでも打てるし 

いつものタイミングでも打てるし 

遅めのタイミングでも打てる。 

 

 

止まるから相手前衛の動きを 

封じることができるのです。 

 

 

 

止まらないと

打つタイミングに自由がなくなるし

なによりストロークが安定しません。

 

 

 

駆け引きうんぬんの前に 

 

ミスが多かったら 

ソフトテニスは絶対勝てません! 

 

 

 

止まって打つというのは 

 

安定感を出しつつ、 

しかも、 余裕をつくる

 

ために重要なんです。

 

 

(後衛の人「懐」についても
学んでおきましょう)↓ 

【ソフトテニス】ストロークに「懐」をつくるコツ【試合で勝つための技術】
ストロークに「懐」をつくるコツ【試合で勝つための技術】   こんにちは、ささです(^o^)   今回はストロークの「懐」(ふところ) について解説します。 後衛はぜひご覧ください!   ・「懐」とは?  ・「懐」をつ...

 

 

止まって打つ、というのは超基本だけど

 

実はたくさんの人ができていません。 

 

 

(止まって打つの意味を
理解している人が少ない)

 

 

 

逆に言えば 

 

 

止まって打つを意識すれば

それだけでも周りと差がつく

 

ということです。

 

 

 

ワンバンするときには 

軸足の位置を決める。 

 

 

強くなりたいなら 

絶対に必要な技術です!

 

 

1本足乱打のコツ②

 

 

ワンバンするときに 

軸足の位置を決められたら 

次の段階。 

 

 

ストロークが安定しない原因で

ありがちなのが

 

ボールに突っ込んで打っている

 

というもの。

 

 

 

自分からボールにぶつかりに 

いってしまっている。 

 

 当たり前ですが

詰まりすぎて上手く打てません。 

 

 

 

 

ボールから遠すぎて 

空振りするよりはマシですが。 

 

 

 

詰まりすぎたら

 

余裕がないのでミスしやすいし 、

相手前衛に打つコースがバレやすい。

(打てるタイミングが1つしかない) 

 

 

 

やはり目指すべきはちょうどいい場所。 

 

 

 

1本足乱打は

そのちょうどいい場所を探す練習

なんです。

 

 

 

イメージは

 

ボールを迎えに行かずに 

来たボールを打つ。 

 

 

つまり、

 

ボールを呼び込んで打つ

 

ということです。

 

 

 

1本足乱打は1本足なので 

前に踏み込むことができません。 

 

 

 

だからワンバンするときに 

軸足の位置がちょうどいい場所にあれば 

自然とボールを呼び込んで打つ形になります。

 

 

 

というかちょうどいい場所に

足を置けないと打てない。

 

 

 

一応言っておきますと 

 

ボールによってスピードも回転も 

違うわけですから 、

 

バウンドする場所と軸足の位置の距離は 

ボールごとに変わります。 

 

 

 

例えば 

 

シュートボールだったら 

バウンドした後横に伸びてくるわけだから 

バウンドする場所と軸足の位置は 

離した方が良さそうだなぁとか。 

 

 

 

 

 

冷静に考えてください。 

 

ボールは1球1球違います。

いつでも同じ場所なわけないです。 

 

 

 

ボールごとに調節するなんて 

そんな難しいことできない! 

 

って? 

 

 

大丈夫です。 

 

 

1本足乱打はボールとの距離感を

測れない人のための練習です。

 

 

 

才能がない僕でも
できるようになりました。

 

 

絶対あなたにもできるようになります。 

 

 

ちなみに、
ささのプロフィールはこちら

はじめましての方へ
このサイトについて 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達コンサルタント」 として活動しています。 このペー...

 

 

まとめ 

 

 

・1本足乱打は軸足設定の練習 

 

ワンバンするときには 

軸足の位置が決まっている! 

これ鉄則。 

 

・ボールに突っ込まない! 

ボールを自分がいる場所まで 

呼び込んで打つ! 

 

 

 

乱打が続かない人向けの練習
「1本足乱打」

 

をご紹介しました。

 

 

「止まって打つ」ための練習ですが、

 

 

「止まって打つ」を理解していないと

 

 

「あ~、軸をまっすぐにする練習ね」

 

勘違いする恐れがあります。

 

 

 

どんなにいい練習も

練習の意味を考えないと

効果は出てきません。

 

 

「考える」癖をつけましょう!

 

 

ちなみに、

 

記事の最後で紹介する無料企画では

 

「考える」力を鍛えることができます。

 

 

本気で強くなりたい人限定の企画です。

 

 

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそ
インハイ選手やハイジャパ選手と
楽しく試合をしたり、

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできない
クソザコでした。

 

10年もの間、
必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんですね。

 

しかし、そんな僕でも
「工夫」をしたら
あっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても
努力の仕方を学び、実践すれば
強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が
かつての僕と同じ悩みを持つ人や
本気で強くなりたい人が変わる
きっかけになればと思っています。

 

現在、
指導活動の一環として、

大学生・社会人が
「別人級に」強くなる最初の1歩
を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは
語り切れない部分も詰め込み、
さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

 

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、
ありがとうございました!

コメント

  1. […] 1本足乱打  […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

  5. […] […]

  6. […] […]

  7. […] […]

  8. H より:

    コロナ休みのうちに家の駐車場などでできる、距離感をつかむ方法はありますか?

    • ささささ より:

      H様

      コメントありがとうございます!

      もし、壁がありましたら、
      壁打ちで確認するのはいかがでしょうか?

      壁にボールがぶつかって、
      跳ね返ってきたボールがワンバンするときに
      軸足(右利きフォアなら右足)が止まっているか

      動画を撮って、確認するのが
      一番確実です。

      言葉だけで説明すると
      わかりにくいですよね…
      すいません。

      近々、とある無料企画を
      打ち出す予定なのですが、

      実は、そちらの無料企画で
      丁度今お伝えした練習法を
      動画付きで解説しておりますので
      もしよければご覧ください!

      ささ

      • H より:

        ありがとうございます!
        でも、壁はあるにはあるんですが、壁どうしが近くて向かい合わせになっていて、とても壁打ちできるような環境ではないんです…

        無料企画楽しみにしています!

  9. […] […]

  10. […] […]

  11. […] […]