【ソフトテニス】7ゲームマッチで勝つための考え方「1-2理論」後編【戦略・戦術】
こんにちは、ささです(^O^)
・戦略・戦術をしっかり学んで
もっと勝てるようになりたい
・教え子に戦略・戦術を学ばせたい
そんなあなたに。
今回の話は前回お伝えした
1-2理論の続きとなります。
前回は↓
前編だけでもかなり効果はあるんですが、
もう少し戦略・戦術に特化した話を
していきますね!
1-2理論(心構え)のおさらい
念のため「1-2理論」を
軽くおさらいしときましょう。
1-2理論とは
3ポイント目までに
最低でもカウント1-2にしとけば
負ける可能性が減る
という考え方です。
0-3はきついけど
1-2ならまだまだ挽回できる!
1ゲームの中で
相手に2点までなら取られても大丈夫
ポイントカウントだけじゃなく
ゲームカウントにも同じ考え方が使えます。
7ゲームマッチなら
3ゲーム目までに最低でも
ゲームカウント1-2にしとけば
負ける可能性が低くなる!
もちろん、
1点も取られない
1ゲームも取られない
ってのが理想です。
しかし、
実際のところ試合ってのは
相手と競ります。
勝ち上がれば勝ち上がるほど
相手のレベルも上がってくるんですから
楽ちんで勝てるわきゃない。
1点や1ゲームを取られただけで
焦ってしまうのは
そもそもの心構えがズレている
ということです。
「なんだ。
1ゲーム取られただけじゃやばくないじゃん。」
ということに気づくだけでも
かなり緊張は和らぎます。
多くの人は心構えではなく
技術のコツを追い求めてしまいますが
強い人こそ心構えをしっかり
学んでいるものです。
心構えなんて考えたことなかった
という人は以下の記事がおすすめです↓
1-2理論(戦略・戦術)
おさらいが終わったところで
1-2理論の続きをお伝えいたします。
1-2理論の続きというのは
文字通り3ポイント目の続き、
4ポイント目の話です。
ソフトテニスにおいて4ポイント目 、
7ゲームマッチの4ゲーム目
ってのはめちゃくちゃ重要なんです!
前回同様
相手とこちらの実力がほぼ互角か
相手が少しだけこちらより強いことを
想定します。
例えば
1-2理論の通りに
ポイントカウントが1-2に
なったとします。
次の4ポイント目
こちらが取れば2-2になります。
(1-1とか2-2みたいに
どちらも同じ得点のことを
並行カウントと言ったりします)
ざっくり考えると
並行カウントは互角
ということになります。
どちらがゲームを取るかは
まだわかりません。
一方、
この4ポイント目を相手にとられてしまうと
1-3になります。
1-3から並行カウントに持っていくには
2点連続で点を取らなければなりません。
5ポイント目か6ポイント目
どちらかを取られたら
その時点でゲームオーバー。
1ゲームを取られてしまいます。
しかも、
1-3から頑張って
並行カウントにできたとしても
ゲームを取るためには
さらに2点連続で点を取る必要があります。
(3-3はデュースです!)
どうでしょうか?
2-2と1-3を比べると
かなり大変さが違いますよね。
前回も
0-3と1-2じゃ全くちがう!
という話をしましたが
たった1点の違いが
ここまで差を生むんです。
3ポイント目までで
最低1ポイントは取ること。
そして、4ポイント目を取ること。
言い方を変えると
3ポイント目までで
2点までは取られてもOK
ただし、4ポイント目は要注意。
ソフトテニスにおいて
めちゃくちゃ重要な考え方です。
せっかくなんで他のパターンも
みてきますか!
カウントが0-3なら
4ポイント目を取られたら終了。
4ポイント目を取れば
首の皮一枚つながります。
カウントが2-1なら
4ポイント目を取ることで3-1になる。
ゲームを取れる可能性が高いですよね。
2-1から4ポイント目を取られると
2-2になります。
さっきまでの優勢がチャラです。
(並行カウントになる)
カウントが3-0なら
4ポイント目を取ればゲームを取れます。
4ポイント目を取られると
相手が首の皮一枚つながります。
ここまで当たり前のことしか
言ってませんが
意外と意識してなかったって人も
結構いるんじゃないでしょうか?
なんにせよ、
4ポイント目は大事
ってことだけは覚えときましょう!
1-2理論の前提条件
1-2理論は強豪校でも
よく使われている話なので
学んでおけば確実に成長につながります。
ただし、ひとつ注意点が。
1-2理論は
ある程度技術のミスが少ないこと
が前提にあります。
というか
ソフトテニスの戦略って全部
「ミスをしない」 が前提にあるんですよ。
「ミスをしない」が当たり前なんです。
(もちろん、
ミスが0というのは現実的ではない。
ある程度ミスが減る、という意味。)
かつての僕はそれはもうヘタクソでして。
そもそもミスが多すぎて
試合にならなかったんです。
技術ミスばっかだから、
1-2理論とか言われても実践できない…
と悩んでいました。
もしあなたがかつての僕と同じ悩みを
お持ちでしたら
以下の記事を参考にしてください↓
才能がなくても強くなることは可能です。
ショート乱打すらできなかった僕でも
インハイ選手と試合で渡り合えるように
なったんですから、
あなたも絶対強くなれますよ!
ちなみに、
ささのプロフィールはこちら
まとめ
・1-2理論は
3ポイント目までで最低でも
1-2にすればOK
という考え方
・4ポイント目がめちゃくちゃ重要!
・1-2理論の前提は
「ある程度ミスはしない」
今回は戦略・戦術に特化して
1-2理論を解説しました。
まずは「ある程度ミスをしない」を
目指していきましょう!
間違っても「フォームを固める」
などとは思わないように注意↓
ある程度技術のミスを減らせた人は
1-2理論を意識してみましょう!
ちなみに、
1-2理論はさらに話が続きます。
もっと強くなりたい人はどうぞ↓
【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中
僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり、
指導者として活動をしたり、と
ソフトテニスを楽しめていますが、
かつてはショート乱打すらできないクソザコ
10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない という悩みに苦しんだ過去があります。
単純に言って、才能がなかったんです。
しかし、
そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。
その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。
そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。
現在、指導活動の一環として、
大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画
を無料で公開中です。
ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。
もし興味があれば参加してみてください。
→無料企画に参加してみる
メールアドレスだけで参加できます。
最後まで聞いていただき、ありがとうございました!