【ソフトテニス】跳ねないカットサーブのコツ(ファースト用)をわかりやすく教えます!
こんにちは、ささです。
今回はファーストで使うカットサーブのコツをお教えいたします!
この記事はもちろん「カットサーブを上達させたい」人にも向いているのですが
・「上手い」プレーで周りの人を驚かせたい
・「不器用」な自分を変えたい
といった方々にも向いている記事です!
実はこの記事を書いている僕自身が昔は
「不器用すぎてカットサーブやツイスト、前衛プレーなど全くできない」
「それどころか試合になると簡単なボールさえも打てなくなってしまう」
という選手でした。
そんな僕でも今は試合で活躍できるようになっています
↓↓↓
※もしこの記事を読んでいるあなたが
「カットサーブも上手くなりたいけど、どっちかというと”試合で勝てない弱い自分を根本的に変えたい”!」
と考えているのなら、ぜひ現在公開中の無料企画を覗いてみてください!
真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための秘訣
をお伝えしています。
無料企画に興味がある方はこちらから
それでは「カットサーブのコツ」をお伝えしていきます!
動画でポイントを確認
まずは動画をご覧ください↓
それではポイントをひとつずつ確認していきましょう!
まずは回転数がポイント(安定感はあとで取り組む)
跳ねない(上ではなく横に跳ねる)カットサーブの秘密は「回転数」です。
回転数が多ければ多いほどバウンドしたときの変化が大きくなります。
(これはイメージしやすいですよね。)
というわけで、第一目標は回転数を上げること。
そして、その次の段階として「安定して回転をかけられるように目指す」というのがおすすめの考え方です。
もちろん「いきなり回転数も安定感もどちらも身につく」というのが理想ではあるのですが…..
楽して強くなれる魔法は存在しません。
技術上達の鉄則は「段階的に上達」です。
(「段階的に上達」することで結果的には「劇的に上達」しやすくなります。この考え方がめちゃくちゃ大切です。ぜひ以下の記事も合わせてご覧ください)
まずはボールに回転をかける感覚を覚えていきましょう!
それではここからは「どうすれば回転数を上げられるのか」を確認していきます。
回転数を上げるコツ①接地時間を増やす
動画にて
「ラケットの面でボールの引っかかりを感じてみましょう」
という話をしました。
ラケット面の上をボールが長い時間転がればボールが面に引っかかって、その結果、回転数が上がりやすくなる
ってことです。
まぁ、長い時間なんていっても、実際には0.1秒ないくらい一瞬なので人間には感知できません。
だから
ラケット面の「長い線上」でボールを転がす
という意識でやってみる。
もし、このイメージがうまくいかないのであれば
回転数を上げるコツ②を試してみてください!
回転数を上げるコツ②スイングスピードを上げる
ボールの表面を引っかけるとき、スイングスピードが速ければその分回転数は上がります。
こまを回すときにゆっくり紐を引くのと速く紐を引くのと、どっちがこまの回転数が上がるか
ってのと同じような感じです。
(あくまでもイメージ)
コツはスイングを「止める」意識。
動画をみていただけたら「止める」感じがわかりやすいかと。
注意点としては
ボールを「打つ」のではなくボールの表面を「なぞる」
…という「イメージ」です。
「切る」とか、「転がす」とか色んな表現がありますが、
何にせよ野球みたいにボールを打つわけじゃないってことですね。
ちなみに
ボールを「打つ」のではなく「なぞる」感覚をつかむための練習法については以下の記事で解説しています
↓↓↓
【重要】コツを試しても上手くいかない人へ
回転数を上げる、グリップを変える、力加減が…..
これまで色んなコツを試してきたけれど上手くできない!
という人はいませんか?
色んなコツを試しているのに上手くいかないという場合は
打ち方のコツではなく身体能力を鍛えることに注目していきましょう!
センス抜群までいく必要はないですが、ある程度基礎の身体能力がないと、そもそもコツを実践できません。
「上手く打てません!」という人は単に身体能力が足りないだけです。
しかし、ほとんどの人は打ち方のコツを追い求める。
頑張っている割には上達しないという地獄のような状態に陥ります。
何を隠そう、僕自身が大失敗しました。
身体能力が足りないのに10年間打ち方のコツばかり研究し続けて、その結果ショート乱打すらできない
という悲惨な状態でした。
「身体能力には自信がない…..」「自分は不器用だ…..」という人に朗報です。
実は身体能力(センス)を鍛えるのなんて簡単なんです。
ソフトテニス上達に欠かせない身体能力を鍛えるシンプルな方法については以下の記事で解説しています
↓↓↓
今、「本当に」自分に足りないものは何なのか冷静に見極めていきましょう!
試合で使うとこんな感じです(動画)
実際に試合の形でカットサーブを使ってみた様子も載せておきます。
↓↓↓
※恥ずかしいんですが、相手に上手くやられたシーンもいくつか混ぜておきました笑
まとめ
○カットサーブの肝は「回転数」
○接地時間を長くする、もしくはスイングスピードを上げる
○そもそも身体能力が足りないだけかも?
僕は生まれつきのセンスなんかこれっぽっちもありませんでしたが、そんな僕でもカットサーブはある程度できるようになりました。
ただ、それは闇雲に努力を重ねたというわけではありません。
「本当に」自分に必要なものは何かをしっかり見極めて努力したから、僕は変わることができました。
【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中
僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり、
指導者として活動をしたり、と
ソフトテニスを楽しめていますが、
かつてはショート乱打すらできないクソザコ
10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。
単純に言って、才能がなかったんです。
しかし、
そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。
その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。
そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。
現在、指導活動の一環として、
大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画
を無料で公開中です。
ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。
もし興味があれば参加してみてください。
メールアドレスだけで参加できます。
最後まで聞いていただき、ありがとうございました!