【ソフトテニス】パッシングを打つときに知っておくべきこと(中、上級者向け)【戦略・戦術】

試合の話

 

こんにちは、ささです(^o^)

 

今回はパッシングについて。

駆け引きをするために知っておくべきことを
お伝えいたします。

 

技術というより戦略・戦術の話
メインです。

 

戦略・戦術の基本はこちらで学べます

【ソフトテニス】試合における戦略・戦術(駆け引き)の基本【強くなりたい人向け】
試合における戦略・戦術(駆け引き)の基本 こんにちは、ささです。 ・ソフトテニスの駆け引きを学びたいがなかなか情報が出てこない ・試合本番になると頭が真っ白になってしまう ・強い人がどんな考え方で試合をしているのか知りたい という人はこの記...

 

 

・「考える力」を身につけて
ライバルと差をつけたい

・試合の駆け引きが上手くなりたい

という人はぜひ参考にしてください!

 

動画でポイントを確認

 

まずは1分ほどの動画で
ポイントを確認します

 

動画でお話ししていないことも含めて、
丁寧にみていきましょう!

 

そもそもパッシングとは?

 

パッシングとは

ラリー中に相手前衛を抜く(横を通す)

プレーのことです。

 

大体2つのパターンに分かれます。

①相手前衛がポーチボレーに出てから打つ

②相手前衛が動いていないときに打つ

前衛を抜いて1点取れたら
どっちも同じじゃないの?

と思うかもしれませんが、

①と②では相手に与える印象が変わります。

 

①の場合、強い前衛ならば

「今のは抜かれたけど、つまり、
俺の動きが気になっているってことだよな。

じゃあ、もう1本くらい攻めてみるか。」

てな感じで考えます。

 

①は前衛の動きを見ている

(前衛が気になっている)という情報を

相手に与えることにもなるんですね。

 

一方、②の場合は

相手前衛が守っている範囲を
あえて通しにいっています。

 

相手からしたら

「動いていないのに抜かれてしまった」

わけです。

 

そうなると、次からポーチボレーが
しにくくなりますよね。

 

②は

「俺はお前が守っているところも
通せるんだよ。

簡単にはポーチボレー出れねぇぞ。」

という後衛から相手前衛へのメッセージ
になります。

 

ざっくり言うと

①は相手前衛の動きに対応して打つ
リアクションのプレー

②は後衛が自ら打ちにいく
アクションのプレー

という感じです。

 

①、②のどっちがいいという話では
ありません。

 

状況によって使い分ける必要があります。

 

例えば、①の場合でも

「抜かれてしまった!どうしよう!」

と焦ってしまう前衛だっていますよね。

 

ただ、

それぞれのプレーが相手にどんな印象を
与えるのかを「考える」ことで
駆け引きがしやすくなります。

 

今までパッシングについて
深く考えたことがなかったという人は
今回の記事でぜひ学んでいってください!

 

展開によるリスクの違い

 

さて、知っておくべきこととして

もうひとつ重要なのが

「展開によってリスクが違う」ことです。

 

基本的には

ストレート展開でのパッシングは
クロス展開でのパッシングよりも
リスクが高くなります。

 

(もちろん、状況によります。

相手前衛のポジション取りが甘いときは
むしろストレート展開のパッシングが
打ちやすくなったり。

前衛のポジション取りについては
以下の記事を参考にしてください↓)

前衛のポジションの基本
前衛のポジションの基本!    こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。 この記事ではソフトテニスにおける前衛のポジションの基本についてお伝えします。 ・今までポジションの考え方を学んでこなかった ・後衛...

 

 

ポイントは

自分がいる半面に打つのか?
自分がいない半面に打つのか?

という違いです。

 

クロス展開でのパッシングは
自分がいる半面に打つ形となります。

この場合、仮にボレーされても
フォローできる可能性が高いです。

(相手のボレーの力量にもよるけど
ストレート展開よりは取りやすい)

 

しかも、

打つ方向が真っ直ぐなので
(ストレート展開よりは)サイドを切りにくい

ですね。

 

一方、

ストレート展開でのパッシングは
自分がいない半面に打つことになります。

相手前衛にボレーされたとき
フォローが難しくなりますね。

 

加えて、

斜め方向に打つことになるので
サイドを切るリスクも高くなる。

 

リスクを背負うから駆け引きが生まれる

 

ストレート展開でのパッシングは
リスクが高いことを確認しました。

 

じゃあ、ストレート展開ではパッシングを
使わない方がいいのかというと

そうではありません!

 

先ほども申し上げた通り、

駆け引きをするために
パッシングの種類やリスクを
「考えて」おいた方がいい

ってだけの話です。

 

ラリーをしているだけでは
勝てない相手の場合、

リスクを背負う必要も出てきます。

 

また、

技術を磨いてストレート展開での
パッシングが得意になれば

それは武器(強み)となるでしょう。

 

自分の強みを知ることが
駆け引きをする上で非常に大切です

【ソフトテニス】試合で勝ちたいなら最初に考えるべきこと【戦略・戦術】
【ソフトテニス】試合で勝ちたいなら最初に考えるべきこと【戦略・戦術】 こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。 今回はソフトテニスの試合で勝ちたいなら最初に考えるべきことをお伝えしていきます。 ・試合に勝...

 

駆け引きを楽しもう!

 

今回の話をまとめます。

・パッシングは大きく分けて2パターン
(相手に与える印象を「考える」!)

・展開によってパッシングのリスクは変わる

・「考える」ことで駆け引きがしやすくなる

 

リスクを背負う必要性はあるのか?

という判断を瞬間的に行い、
互いにしのぎを削りあう。

だからソフトテニスは楽しいんです!

 

「考える」力を磨くとソフトテニスは
もっともっと楽しくなりますよ!

 

ちなみに、僕は才能がなかったので
こうやって「考える」ことで
周りと差をつけています。

 

元々はショート乱打すらできませんでしたが
今ではインハイ選手と試合で渡り合えるまで
成長できました。

ささのプロフィールはこちら↓

はじめましての方へ「真面目で不器用な大学生でもソフトテニスで強くなれた話」
はじめましての方へ「真面目で不器用な大学生でもソフトテニスで強くなれた話」 「ソフトテニスで本当に強くなる方法」へようこそ! このサイトの管理人 ささ です。 現在は真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者 「ソフトテニス上達...

 

※本気で強くなりたい人には
以下の記事をおすすめします↓

ソフトテニスで強くなるために最も大事なもの【本気で強くなりたい人向け】
練習してるのに上手くならないのはなぜ? こんにちは! ささ です! ・人一倍真面目に練習している自信はあるのに、ずっとソフトテニスが上達しない ・試合で活躍している人をみると「自分の才能のなさ」を実感して落ち込む という人は必ずこの記事を最...

 

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできないクソザコ

 

10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんです。

 

しかし、

そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。

 

現在、指導活動の一環として、

大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、ありがとうございました!

無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための「最初の1歩」
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための「最初の1歩」
今すぐ無料で受講する