【ソフトテニス】サーブ上達のコツ(トスの上げ方)

サーブ

【ソフトテニス】サーブ上達のコツ(トスの上げ方) 

こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。

今回はサービスを上達させるコツ「トスの上げ方」をお伝えします。

・トスがぶれてしまい、サービスが安定しない

・色々なコツを試してきたがなかなか上達しない

という人は必見です。

ちなみに

「トスはある程度安定しているけど、なぜかサービスが安定しない」

という場合は以下の2つの記事をおすすめします。

もしもこの記事を読んでいるあなたが

「長年ソフトテニスを真剣に取り組んでいるのに、試合になると情けないプレーばかりになってしまう……」

「他の人が簡単にできることが、自分はいつまで経ってもできるようにならない……」

と悩んでいるのなら、現在公開中の無料企画がおすすめです。

真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための最初の1歩

を学ぶことができます。

興味がある方はこちらから

動画で基本を確認

まずはじめに見本として動画を置いておきますね↓

ここから先は動画の内容をさらに深掘りしていきます!

【重要】フォームだけでは安定しない

 サーブにおいてトスは超重要です。

なぜかというと 

めちゃくちゃ綺麗で滑らかなフォームで、素晴らしいサーブを打てるポテンシャルがあっても 

トスが打ちやすい場所に上がらないとサーブは安定しないからです。 

 (当たり前のことを言っていますが、こういう「当たり前」を突き詰めることこそが本当に強くなる方法です

真面目で不器用なソフトテニスプレーヤーは

「とにかくフォームを固める」

というように、1つの物事だけに集中してしまいがちです。

「1つの物事に集中できる」という真面目さは素晴らしいのですが

ソフトテニスにおいて1つの物事だけに集中するというのは

努力しているのに
「勝てない」「上達しない」

という地獄の始まりになります。

技術を安定させるためにはフォームだけでなく、フォーム「以外」の要素も鍛える必要があります。

もう一度繰り返します。

当たり前のことですが

どんなに綺麗で滑らかなフォームだとしても

打ちやすい距離感・リズム感を取れなければ

技術は安定しません。

サービスにおいて、打ちやすい距離感・リズム感を取るためのスキルが「トス」です。 

トスのコツ①ボールの持ち方

それでは本題に入ります。

まずはボールの持ち方。 

 

手の平ではなく指の腹で持つ。 

こんな感じです
↓↓↓ 

 

ボールを鷲掴みにすると力みが生まれやすく、トスがブレやすい。


ただし、あくまでも「コツ」であって、正解ではありません。 

ボール鷲掴みでもコントロールのいいピッチャーとかいますからね。

鷲掴みの方が真っ直ぐ上げやすい感じがする

という人もいます。 

 

とりあえず 

今まで手の平にボールを乗せていて、うまくトスが上がらないと悩んでる人は一度指の腹で持つトスを試してみてください。 

 
自分がこれまで試してみなかったことを試す

そして

自分に合うかどうかは試して確認する

この考え方が大切です。

 

持つ強さは卵を割らない力加減」というイメーがわかりやすいかと。  

トスの上げ方のコツ② 上げる「動作」

 実際にトスを上げている動画はこちら↓

 まず肘。 

曲がりすぎているとボールを上に放りにくいです。 

軽く伸ばしておく。

 

どれくらい伸ばすかは人によりますね。 

僕は割とゆったり伸ばしていて、まだ伸ばせる余裕がある。
(曲げすぎず、伸ばしすぎず)

 

もちろん ピシッと最後まで肘が伸び切っている人もいます。 

 

繰り返しますが、正解とかないです。 

色々試してしっくりくるものを採用しましょう。 

 

次にボールから指を離す位置。 

指を離す位置は自分の目の高さ」目安。 

例えば、胸の位置など早くから指を離してしまうとその分ブレる可能性が高まります。

腕の真っ直ぐな振りの勢いを利用して、目の高さで指を離したら勝手にボールが真っ直ぐ上に上がる

というイメージ。

ボールを「投げる」イメージよりも 

ボールをトスを上げたい場所に「置きに行く」 

というイメージが安定したトスになりやすいかと
↓↓↓

 

トスを上げるコツ③ 上げる「場所」

 最後はトスを上げる場所。 

 

これは極論を言えば「自分が打ちやすい場所」です。

打ちたいサービスによってトスの上げ方も変わってきます。

正解はないです。

 

ただ、この記事では「今後色んなトスの上げ方を覚えるためにも、ひとまずこの場所を狙ってトス上げられるようになっておけ」という目安をお伝えしておきます!

 

トスを上げた後、キャッチせずに落としたら 

自分の身体の後ろではなく身体のに落ちるようにしてみる。 
↓↓↓

 サービスが安定しない人で多いのが

「トスを真上に上げて、身体に近すぎてスイングしにくくなっている」

というパターンです。

もちろん「トスを真上に上げて打つ」というサービスもあるのですが、

まずはスイングしやすい距離感を保つために、身体のに落ちるトスをおすすめします。

【重要】コツを試しても上手くいかないなら

いくつかコツを紹介してきましたが

「試してみたけど、全然コントロールできない」

となる人もいるはずです。

この記事の最初の方で

フォームだけでは安定しない
フォーム以外のスキルも必要

という話をしました。

この話と同様に

技術を上達させるためには
コツを学ぶだけでなく
そもそもの身体能力を鍛える必要がある

という事実があります。

真面目で不器用な人

「身体能力に自信がない分、コツを意識して上達しよう」

と考えてしまいがちなのですが

身体能力をある程度鍛えないと
コツを学んでいても上達しない
(頭ではわかるけど、身体が思い通りに動かない

という状態になります。

コツを学んでいるのに上達しないという場合は単純に身体能力不足である可能性が高いです。

ちなみに身体能力は後天的に鍛えることが可能です。

まとめ 

 サービスを上達させるトスのコツ 

1 ボールは指の腹で持つ
卵を割らない力加減

2肘は伸ばし、目線の高さ」で離す
投げるというより「置く」 

3トスが落ちる位置は身体の「前」。 


今回は「サービスのトス」という技術のコツをお伝えしてきましたが、

実は僕が一番お伝えしたいのは

「技術のコツだけ、フォームだけではソフトテニスは上達しない

フォーム”以外”・技術”以外にも注目せよ」

ということです。

他でもない僕自身が、昔はフォームや技術のコツだけに注目していて、その結果

・人一倍真剣に練習しているのにチーム内で一番弱い

・ショート乱打、ボレーボレーがまともに続かない

・試合は初戦敗退が当たり前

という悲惨な状態に陥りました。

フォーム以外・技術以外も徹底して鍛えるようになってからはインハイ選手や強豪校出身選手とも試合を楽しめるようになり、大会本番でも活躍できるようになっています。

昔の僕と同じような真面目で不器用な大学生・社会人ソフトテニスプレーヤーは、記事の最後で紹介する無料企画をお見逃しなく。

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできないクソザコ

 

10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんです。

 

しかし、

そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。

 

現在、指導活動の一環として、

大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。

 

もし興味があれば参加してみてください。

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、ありがとうございました!

無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人がソフトテニスの「試合」で強くならざるを得ないシンプルワーク
今すぐ無料で受講する