前衛のポジションの基本

前衛の話

前衛のポジションの基本! 

 

こんにちは、真面目で不器用な大学生・社会人専門のソフトテニス指導者ささです。

この記事ではソフトテニスにおける前衛のポジションの基本についてお伝えします。

・今までポジションの考え方を学んでこなかった

・後衛だけど前衛にも挑戦してみたい

・立ち位置だけでなく、ポジションの本質も学びたい

という人は最後までご覧ください!

もしもこの記事を読んでいるあなたが

「試合になると相手前衛が氣になってまともに打てなくなる」

「なぜ周りの人が試合でもあんなにラリーできるのか感覚がわからない……」

と悩んでいるのなら、現在公開中の無料企画がおすすめです。

真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための最初の1歩

を学ぶことができます。

興味がある方はこちらから

動画で要点を確認

まずは1分ほどの動画で要点を確認してください!

 

ここからは動画の内容をさらに詳しくみていきます!

大きく上達したいのなら、立ち位置だけでなくソフトテニスの駆け引きの本質にも目を向ける必要があります。

この記事ではその本質にも触れていきますので、ぜひ学んでください!

基本のポジション

 まずは結論から。

前衛のポジションの基本

相手後衛の打点と自陣コートのミドルを結んだ線上

です。

この知識はきっと「教わったことがある」という人が多いかと。

しかし、ソフトテニスで大きく上達したいのならば

「なぜ」そこに立つのか

まで深掘りする必要があります。

【重要】なぜそこに立つのか?

なぜサイドではなくミドルに寄るのか?

サイドに寄るよりもミドルに寄る方が「得」だからです。

 

ポイントは「相手」の立場で考えることにあります。

ミドルに寄るということはサイドが空くということで、もちろん相手からサイドを抜かれる可能性も高まります。

しかし、そもそもの話として

相手にとってサイドを抜くのはミドル付近にボールを通すよりもミスをするリスクが高いです。

サイドを狙う=サイドアウトの可能性がある

一方で

ミドル付近にボールを通す=サイドアウトはない

 

 

しかも

ミドルが通ってしまうと味方後衛がコートの真ん中から打たされたり、バックハンドでうたされたり、回り込まされたり……

こちらが不利になる

ソフトテニスは「ミス=失点(相手の得点)」となるルールですので

・いかに相手にミスをさせるか

・いかに自分がミスをしないか

が大切になります。

 

ミドルは相手にとってミスしにくいし、なおかつこちらを苦しめることができる「得」な選択。

サイドは相手にとって得点できるかもしれないけれど、サイドアウトの可能性もある選択。

(もしも相手が「ベースライン付近」(遠い場所)からサイドを狙ってきたとしても、距離があるのでこちらは反応してボレーできる可能性が高い)

 

 であれば、

相手にとって「得」な選択である(こちらにとっては「損」になる)ミドルを塞ぐ

と考える。

 

だから相手の打点と自陣コートのミドルを結んだ線上が基本になるわけです。

「損は小さく、得は大きく」
(相手の損は大きく、得は小さく)

この考え方を「損小利大」と言います。

ソフトテニスの駆け引きの本質は「損小利大」

と言っても過言ではありません。

当然、状況によって変わる

「ミドルと結んだ線上」というのはあくまでも「基本」であって、正解ではないです。

例えば動画の中では

相手が「ネットの近く」から打ち込む場合

を想定しました。

この場合、相手にとっての損得が変わります

・相手はネットの近くから打てるので、サイドに打ち込みやすくなっている。サイドに打たれたらほぼ確実にこちらが失点する。

・こちらがピンチなことに変わりはないけれど、相手がミドルに打ってくれればもしかしたら味方後衛がつなげてくれるかもしれない

ということは、

サイドに寄る方が得が大きい

と言えるわけです。

 

ポジションは立ち位置ではなく「損小利大」という【考え方】こそが本質なんです。

ソフトテニスは考え方で差がつく

この記事でお伝えしてきた「考え方」を知らなかった

という場合は、

「考え方」を学ぶことで今後大きくソフトテニスが上達する可能性がある

ということです。

 

ソフトテニスが上達するかどうかは「考え方」を学んでいるかどうか。

才能は関係ありません。

 

ぜひ以下の記事も合わせて学んでください!

まとめ

・前衛のポジションの基本は相手後衛の打点と自陣コートのミドルを結んだ線上 

・ポジションの本質は立ち位置ではなく「考え方」

・ソフトテニスが上手くいかないのなら「考え方」を見直すこと

 
僕は昔、「考え方」を深掘りせず、とにかく「フォーム」「グリップ」などのノウハウばかりに目を向けていたんですが、

その結果

・人一倍真剣に練習しているのにチーム内で一番弱い

・ショート乱打、ボレーボレーがまともに続かない

・試合は初戦敗退が当たり前

という悲惨な状態でした。

「考え方」を徹底的に見直して、工夫して努力するようになってからはインハイ選手や強豪校出身選手とも試合を楽しめるようになり、大会本番でも活躍できるようになっています。

昔の僕と同じように「ソフトテニスをたくさん研究しているのに、試合になると情けないプレーばかりしてしまう……という人は記事の最後で紹介する無料企画をお見逃しなく。

【無料企画】大学生・社会人が「別人級に」強くなるための秘密を公開中

 

僕は今でこそインハイ選手やハイジャパ選手と楽しく試合をしたり

指導者として活動をしたり、と

ソフトテニスを楽しめていますが、

 

かつてはショート乱打すらできないクソザコ

 

10年間、必死に練習しているのに全然強くなれない
という悩みに苦しんだ過去があります。

 

単純に言って、才能がなかったんです。

 

しかし、

そんな僕でも「工夫」をしたらあっさりと変わることができました。

 

その経験から、たとえ才能がなくても、努力の仕方を学び、実践すれば強くなれると確信しています。

 

そして、僕の活動が、かつての僕と同じ悩みを持つ人や本気で強くなりたい人が変わるきっかけになればと思っています。

 

現在、指導活動の一環として、

大学生・社会人が「別人級に」強くなる最初の1歩を踏み出すための企画

を無料で公開中です。

 

ブログやTikTok、YouTubeなどでは語り切れない部分も詰め込み、さらにわかりやすくまとめてあります。

もし興味があれば参加してみてください。

無料企画に参加してみる

 

メールアドレスだけで参加できます。

 

最後まで聞いていただき、ありがとうございました!

無料公開中!
真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための「最初の1歩」
今すぐ無料で受講する
真面目で不器用な大学生・社会人が別人級に強くなるための「最初の1歩」
今すぐ無料で受講する